
ムダ毛の処理だけでなく美顔器としても活用できるんです。気になる顔のシミや毛穴を目立たなくしてくれるので、自宅でエステケアがしたい人にはピッタリ♪
ここでは、ケノンの美顔器の使い方や効果、口コミなどの情報をまとめて紹介します。
目次
ケノンの美顔機能でどんな効果が期待できる?
光をあてるケノンの美顔機能は、エステサロンにもよくある「フォトフェイシャル」とほとんど同じ。
ケノンの光を顔全体に照射することで、シミやソバカスの原因となるメラニンにダメージを与え、お肌の新陳代謝(ターンオーバー)を促進します。
脱毛と並行して使いこなしていきたいですね♪
シミ・ソバカスが薄くなる
シミができる1番の原因は紫外線です。
その次に、妊娠や閉経時による女性ホルモンの変化が挙げられ、女性ホルモンのバランスが崩れると、メラニンの育成が高まると言われています。
ケノン美顔器の光をお肌に照射することで、シミやソバカスの原因であるメラニン色素に反応しダメージを与え、シミを薄くする効果が期待できます。
毛穴が引き締まる
毛穴の汚れは、過剰に分泌された皮脂が酸化して毛穴に詰まることで黒く目立ちます。
ケノンを照射することで、コラーゲンを生成し、過剰に働く皮脂腺を抑えるため毛穴がキュッと引き締まると言われています。
肌がリフトアップ
小じわやハリは、加齢による表情筋の衰えや保湿成分であるコラーゲンが不足することで生じます。
ケノンを照射するとコラーゲンを生成する繊維芽細胞を刺激し、お肌にハリが生まれリフトアップ効果を期待できます。
赤ら顔の緩和
赤ら顔は、毛細血管が拡張し肌から透けて見える状態のことです。メイクでカバーする方法もありますが、お肌の負担を考えるとケノンを使って根本的に解決する方が◎

シミ・ソバカスだらけの私が実際にケノンの美顔機能を試してみた結果
実際に、筆者が美顔機能を使ってみた様子と感想をまとめました。ケノンのスキンケアモードが気になる方はぜひ参考にしてくださいね♪
筆者のステータス
- 年齢:34歳
- 性別:女性
- お肌の悩み:幼少期からのソバカスと、10代〜20代に日焼けしたツケが回ってきてシミもどんどん増えてきた。美肌を手に入れたい。
ケノンの「スキンケアカートリッジ」を使用
美顔用のカートリッジは薄いピンク色。脱毛に使用するカートリッジは全て白です。間違えないように注意しましょう。
ケノン美顔器のビフォーアフター
照射前(Before)
1度も美顔カートリッジを使ったことのないお肌です。
これから、3ヶ月間週に1回照射していきます。
3ヶ月後・週1ペースで照射(After)
ケノンの美顔カートリッジを使いはじめて、3ヶ月後のお肌。
照射した直後は写真にように少し赤みが出てきますが、保冷剤を使ってクールダウンさせると落ち着きます。
やはりシミソバカスはそう簡単には消えませんね…。でも、全体的にお肌がふっくらもちもちしてきました。化粧ノリも良く、肌のトーンもワンランクアップして顔が明るくなりました♪
この調子で続けていくと、ゆっくりではあるけどシミにも効果が出てきそうだなと感じています。
ケノンの美顔器はお肌に優しい10連射機能
ケノンの美顔モードには、10連射機能が搭載されています。

美顔器はvioやヒップにも使える
ケノンの美顔器は顔だけでなく、年齢が出やすい首回りやヒップのざらつきにも使えます。
気になるボディのトリートメントとして、優しくケアできる優れたアイテムです。
ケノン美顔器の仕組み
ケノンに「スキンケアカートリッジ」を装着し、ケノンの光を顔全体に照射します。
シミやソバカスの原因となるメラニン色素にダメージを与え、お肌の新陳代謝(ターンオーバー)を促進する仕組みで、多くの方が美肌効果を感じているようです。
ケノン美顔器は脱毛サロンの光脱毛と同じIPL方式
美顔ケアには「IPL・フラッシュ・フェイシャル(呼び方が違うだけ)」と、「レーザー」と呼ばれる2種類の方法があります。
どちらも特殊な光をお肌に照射し、内部に刺激を与えてお肌のターンオーバーを促進する働きがあります。
その中でもケノンは、刺激の少ない「IPL」を採用しており、光の波長が複数あるのが特徴。お肌に優しく、じっくりと美顔ケアをしたい方にぴったりです。

ケノン美顔器の使い方
ケノンを美顔器として使う方法はとっても簡単。ここでは、使い方や手順をご紹介します。
①電源コードを差し込んで本体のスイッチをおす
電源ケーブルを差し込む部分の右横に、スイッチがあります。
②スキンケアカートリッジを準備して装着する
箱に「美顔 スキン」と書かれているものが美顔専用のカートリッジ。
美顔カートリッジは薄いピンク色をしているのが特徴です。脱毛専用のカートリッジは全て白色なので、間違えないように注意しましょう。
正しく装着できていても、カチッとした音はしません。左右に揺らしながら外し、ググッと力を入れてはめ込むような感覚です。
③本体の電源ボタンを押してレベルを設定する
本体右側の電源ボタンを押します。電源が入った状態だと赤いランプが点灯します。
スキンケアカートリッジが正しく認識されていると、液晶画面上に「スキン」と表示されます。
左側の上と下の矢印を押して好みのレベルに設定します。初めて使用する場合は、必ず低いレベルからスタートして徐々に上げていくようにしましょう。
⑤クーリングして照射を開始する
保冷剤をお肌に触れさせ約5秒間クーリングします。
こうすることで、肌への刺激が軽減されます。照射後のクーリングも同じ要領で必ず行うようにしましょう。このタイミングで、目を保護するサングラスの着用も忘れずに。
ケノン美顔器の口コミ
ケノンの美顔器を実際に使った方のリアルな口コミをまとめました。どれも参考になるようなリアルな口コミです。ぜひ参考にしてくださいね。
ケノンでスリム(小)カートリッジとスキンケアカートリッジを週替わりで使うと、顔の産毛に脱毛と美顔の効果が一度に得られるよー🥰
毛穴から産毛をなくすと不必要になった毛穴が自然に、徐々にゆっくり塞がってくるとか🧐#顔脱毛— しぃちゃんଘ♡ଓ美容研究見習い (@cafegirl_star) May 8, 2020
ケノンとてもおすすめですっ!
七万円でほぼ永久に綺麗に脱毛できます🥺 自分のペースで出来る、安い、買う時期によって特典で美顔器とか眉毛脱毛器が貰えます🤍 ただ、暗い点にレーザーが反応するので元々毛があまり無い方は効果が少し薄れるって感じです🥺 対して脇、指毛、VIOは効果抜群ですよ💓— mori (@169_mori) April 21, 2020
メグちゃん💕
鳥ちゃんはケノン、めっちゃ効果あったよ!脇は全く生えてこなくなった☺️
破裂して壊れて基盤を最新のものにしてもらってからまだ使ってないんだけど、美顔(フォトフェイシャル)もなんとなーく良い気がする!
お値段結構するから、楽天とかYahoo!ショッピングとかポイントみて買ってね!— 𓅪鳥ちゃん𓅪 (@tori_chaaan) December 22, 2019
ケノンの美顔効果を高めるコツ
ケノンを使うからには、なるべく早く美肌を手に入れたいですよね。
使い方にちょっとしたコツを取り入れるだけで、美肌効果がグッと高まりますよ♪
使用頻度を意識する
ケノン美顔器は1週間に1度のペースで照射するのが基本。それ以上間隔が開いてしまうと、美肌効果が下がってしまいます。
最低でも10日に1回の照射を心がけ、間が開かないようにしましょう。定期的にコツコツ継続して使用するのが美肌への近道です。
化粧水などで保湿をしっかりと行う
ケノンの美顔器を使った後、お肌は乾燥した状態です。
照射後すぐにたっぷりの化粧水や乳液でお肌に潤いを与えるようにしましょう。

美顔器を使用する前に洗顔する
ケノンの美顔器は、すっぴんの状態で使用するのが基本です。メイクをしている場合はメイク落としでしっかりと洗い流してください。
また、お肌がオイリーな状態や汗をたくさんかいている場合は美顔効果が少なくなります。
お肌を清潔な状態にして照射すると効果が高まるため、できるだけ洗顔をしてから照射するようにしましょう。
自分にあった設定を見つける
ケノンの美顔器を使用する際には、設定をする箇所が2つあります。
まず1つ目は「レベル」の設定。美顔器には1〜10段階のレベルを選ぶことができます。初めて使う場合は低めからスタートし試し打ちをしながら好みのレベルを見つけましょう。
2つ目の設定は「ショットモード」の設定です。ショットモードとは自動照射機能のことで、「手動」か「自動」の2パターンから選べます。
自動モードとは
おすすめの設定は「自動」モード。カートリッジを肌に密着させると、ボタンを押さないでも自動で10連射ができる便利な機能です。
カートリッジをスライドさせるだけで楽に美顔ケアができ、10連射中に肌からカートリッジを遠ざけると、自動的に停止します。
手動モードとは
ボタンを押している間だけ、10連射が行われます。ボタンから指を離すと、10連射中でもすぐに停止します。
ケノン美顔器を使う際の注意点
ケノン美顔器でトラブルにならないよう、注意すべき点をいくつかまとめました。
脱毛と美顔器の併用はNG
「脱毛」と「美顔」は同時には行えません。また、同じ日に時間を置いて使用することも避けましょう。
脱毛器を使った後のお肌は、通常よりデリケートな状態。その上さらにフォトフェイシャルを行うと、お肌への負担が大きすぎて皮膚が赤くなったり、痛みが出たりする可能性があります。
日焼け、傷口、肌荒れなどの肌トラブル中は使わない
「日焼け」「傷」などの肌トラブルがある場合は、肌の状態が悪化する可能性があるため、フォトフェイシャルは使用しないようにしましょう。
日焼けは軽いやけどです。極度の乾燥肌で非常にデリケートな状態です。

美顔器は目の下や唇など皮膚が薄い部分には使わない
目の周りや唇は皮膚が薄く、刺激を感じやすい部位です。
唇ギリギリの部分に照射したい場合は、絆創膏などを使って唇をカバーした上で使用するようにしましょう。
目を保護するサングラスを着用する
目の中に光が入ると大変危険なので、美顔器を使う場合は必ずサングラスを使って目を保護してください。
万が一光が目に入ってしまった場合は、かかりつけの医師に相談しましょう。
サングラスはケノンを新品で購入した人全員についてくる、無料の付属品です。
ケノンの美顔機能についてよくある質問

ここでは、ケノンの美顔器に関するよくある質問をまとめましたので、参考にしてみてくださいね!
ケノンのフォトフェイシャルでシミが濃くならない?
使い始めは濃くなったように見えても、使い続けることでだんだんと薄くなっていきます。
中にはかさぶたのようになり、ポロっと取れたという人も。
ケノンの美顔機能でやけどしない?
スキンケアモードで、やけどをする心配はありません。
ただ、使用する前に十分にクーリングすることを忘れずに。肌への刺激を軽減させるためにも、しっかりと冷やしましょう。
顔にほくろがあるけど照射しても大丈夫?
ケノンで脱毛を行う場合は、ほくろに光が当たらないようにカバーをする必要がありますが、美顔機能の場合、薄いほくろに関しては特に問題ありません。
濃い、大きいほくろは刺激が強いのでシールなどでカバーをしましょう。
ケノンで本当にシミが消えた人っている?
ケノンの美顔機能でシミが本当に消えた人は多くいます。
口コミを見ても分かる通り、毛穴や小じわに効果があった方もいるようです。
ケノンの美顔器の使用頻度は?
美顔器は毎日使っても効果が増すわけではありません。
お肌への負担を考えると「2週間に1回ペース」で使用するのがオススメです。
ニキビやニキビ跡にも効果がある?
赤く炎症を起こしているニキビには使用しない方が良いでしょう。
ニキビ跡は完全に消えるわけではありませんが、肌の状態が良くなったと実感する人もいます。
美顔器は肝斑にも効果がある?
肝斑とは、頬の骨あたりにできる色素沈着で女性ホルモンが大きく関係していると言われています。
ケノンの美顔器では、肝斑を改善することはできないので、皮膚科で相談されることをオススメします。
ケノンは脱毛+美顔でコスパ最高!
ケノンは価格だけを見ると決して安くはありません。
それでも飛ぶように売れ続けているのは紛れもない事実。
ケノンは1度購入してしまえば、カートリッジを買い換えるだけで半永久的に使い続けられる魅力があります。
さらに、エステに通う手間や、他人に肌を見られる恥ずかしさもありません。効果に関しては、実際にケノンを購入して使った方の口コミを見ると人気の理由がわかります。
脱毛だけでなく美顔器としても絶大な効果がある優秀なケノン。
ケノンのキャンペーンは期間限定で、時期によっては無料でついてくるカートリッジの種類が異なります。買おうか悩んでいるなら、なるべく早めにゲットするのがおすすめですよ♪

yu_matsuda
コスメと音楽と猫をこよなく愛する20代女子。
ライターとしての活動歴は2年と短いものの、ひたすら脱毛とコスメに特化した執筆のみを行うその執念はもはや怖さを感じるほど。
脱毛に関する知識とネコ愛はだれにも負けない自信がある。高校生のころ柔道をやっていた事実は墓場まで持っていくつもりでいる。