

この記事では、家庭用脱毛器の効果について解説していきます。
リアルな口コミや家庭用脱毛器の仕組み、効果が高い脱毛器や効果を高めるポイントなど、詳しく説明していきます!
目次
家庭用脱毛器って効果ある?口コミ
家庭用脱毛器で脱毛効果を得られるかどうかは、実際に家庭用脱毛器を使っているユーザーの声を聞くのが一番です。
Twitterから家庭用脱毛器を愛用している人の感想を拾いました!
良い口コミ
サロンに行けないから駄目元でプレシジョントリアを買ったんだけど結構効いてる😂家庭用の脱毛器は効かないと思い込んでた。医療レーザーの50%くらいの痛みだけど毛がスッと抜けるようになる。 pic.twitter.com/1V4DAS93T4
— あまね (@amaned23) May 26, 2020
家庭用脱毛器が意外と良くて、
クソみたいなサロンの広告に溢れて、
家庭用良くないって言われてるけど、
私は医療脱毛と、家庭用脱毛器両推し— 屁っぴりちゃん (@QtuDl) April 21, 2020
家庭用脱毛器すごい・・・
安いから大したこと無いと思ってたんだけど、毛が生えてた脚に何気なく手が触れて、あれ?無い??って驚いた・・・
もっと早く知りたかった・・・
— ふぇあり~ちひろ🌸あんスタとツイステとARBで尊みの渋滞 (@Chihiro_cosplay) August 7, 2019
家庭用脱毛器の効果に関する口コミは、全体的に良いものが目立っています。
家庭用だからあまり期待していなかった人でも、予想以上の効果に驚いている人が多かったです!


悪い口コミ
家庭用脱毛器ってあらかた脱毛し終えた人が薄く残ってるところとかやるやつだよね。あれで1から全身脱毛は相当きつい。
— はむまよ (@pyKkTb34OOuaq9A) May 19, 2020
家庭用脱毛器は手軽に比較的安価に購入できますが業務用の脱毛器に比べるともちろん性能が落ち処理に時間がかかります。
家庭用脱毛器で永久脱毛をしようとしうるなら数年かかりますので途中で諦めてしまう人も多いです。
自身での処理なので部位によっては処理しにくいこともデメリットです。— akilove (@akilove10) April 8, 2019
自宅でVIOセルフ脱毛してるんだけど、家にある家庭用フラッシュ脱毛器がかれこれ5〜6年前に購入したもののせいか、いくら照射してもしつこく生えてくる箇所があって、脱毛自体面倒臭くなってきている今…(するけど
— ぐりじ (@BaDMTdrdDZhePlN) July 16, 2019
家庭用脱毛器の効果に関する悪い口コミは少なかったですが、全身脱毛するには向かないという声や、サロンやクリニックなどの脱毛機と比べると照射時間や効果が出るまでが長いという声がありました。
また、一部のしつこい毛には効果がなかったという声も。
お店の脱毛機と比較すると、どうしても機能性や効果の面で劣ってしまうのが家庭用脱毛器です。


家庭用脱毛器で脱毛効果の仕組みと必要回数・期間
- 脱毛効果の仕組み
- 何回目で効果が得られる?
口コミではおおむね好評の家庭用脱毛機ですが、脱毛効果がどういった仕組みで得られるのかを見ていきましょう。
また、何回目くらいで効果が得られるのかも説明します。
脱毛効果の仕組み
基本的には、脱毛サロンの光脱毛や医療脱毛クリニックの医療レーザー脱毛と同じです。
毛のメラニン色素に反応する光を照射して毛母細胞にダメージを与えます。
毛母細胞は毛を成長させる組織なのでダメージを与えられると働きを弱め、毛の成長が遅くなったり弱々しい毛しか生えてこなかったりします。
繰り返し脱毛機を使うことで、肌に毛が生えていない期間が長くなり、一定期間ツルツルの状態が持続するようになるでしょう。
ただ、脱毛サロンや医療脱毛クリニックで使われる脱毛機ほどのパワーは持っていないのが家庭用脱毛器の特徴です。
効果が得られるのに時間がかかったり、しつこい毛には思ったような効果が得られなかったりすることもあります。


何回目で効果が出る?
家庭用脱毛器を何回くらい使えば効果が出るのかは、脱毛器や個人によるところが大きいため、一概には言えません。
多くの家庭用脱毛器は2週間に1回のペースからスタートし、毛量が減ってきたら1カ月に1回、2ヵ月に1回というように頻度を減らしていく使い方が推奨されています。
1回で毛が細くなるなどの効果を実感できたユーザーもおり、だいたいは5~6回ほど重ねるとなんらかの効果が現れることが多いようです。
ただ、脱毛器は毛のメラニン色素に反応する仕組みなので、毛が細くなればなるほど脱毛器が反応しにくくなり、効果が停滞することも。
どの程度で満足するかにもよりますが、1~2年以上使い続けているユーザーがたくさんいるようです。


家庭用脱毛器のメリット・デメリット
脱毛サロンや医療脱毛クリニックでの脱毛よりは効果の面で劣りますが、それでも選ばれる理由はたくさんあります。
また、同時にどんなデメリットがあるかも把握しておかなければなりません。
メリットとデメリットの両方を知っておけば購入するかどうかの参考にもなり、納得できるお買い物が可能でしょう。
メリット
- 家で脱毛できる
- 脱毛サロンや医療脱毛クリニックより安く済む
- 痛みが少なめ
家庭用脱毛器最大の魅力は、家で脱毛ができること!
サロンやクリニックの予約争奪戦に参加しなくてもいいし、無理やりスケジュール調整する必要もありません。
早朝や夜中など、好きな時間帯に照射できます。他人に裸をさらさなくてもいいので、気が楽ですね。
また、お店で脱毛するよりも家庭用脱毛器を買った方が安く済むのも家庭用脱毛器のいいところ。
追加で脱毛したいときも追加料金を取られませんし、「今日はやめとこ」と急に予定を変更してもキャンセル料なし!
さらに、パワーが少ない分痛みも少ないので、痛いのが苦手な人は家庭用脱毛器が合っているかもしれませんね。
デメリット
- 全部自分でやらなければならない
- 手の届かないところは脱毛が難しい
- 効果が出るのが遅い
- 肌トラブルを起こすことがある
家庭用脱毛器の大きなデメリットは、あたりまえですが全部自分でやらないといけないこと。
脱毛部位の事前処理はもちろんのこと、脱毛器の設定や照射、クーリングや保湿などのアフターケア、脱毛器自体のお手入れなど、お店ではスタッフがやってくれる面倒な作業までも自分でやらなければなりません。
背中など、手が届きにくいところや見えにくいところの脱毛が難しいことも留意しておきましょう。
ユーザーの一番の不満点は恐らく、お店での脱毛よりも効果が出るのが遅いということ。脱毛器のパワーが低いので、どうしても効果の出方は緩やかです。
一番気を付けたいのは、サロンやクリニックの脱毛器よりパワーが低いといえど、肌トラブルを起こすことがあるということです。
サロンやクリニックではエステティシャンや看護師などが毎回肌のチェックをしてくれますが、家庭用脱毛器を使用するときは自分で肌を見て自分で判断しなければなりません。
謝った判断で脱毛器を使用すると火傷などのトラブルを引き起こしてしまうことがあり、そういった肌トラブルも自分で対処する必要があります。
効果が高い家庭用脱毛器の選び方
- レーザー式かフラッシュ式を選ぶ
- 脱毛したい部位に対応しているか
- 出力レベル5段階以上
- コスパの高さ
高い脱毛効果が期待できる家庭用脱毛器を選ぶ際は、上記4つのポイントを押さえましょう。
レーザー式かフラッシュ式を選ぶ
いろんなメーカーがいろんな種類の家庭用脱毛器を販売しており、脱毛方式もそれぞれいろんなものが採用されています。
そのなかでも、口コミで効果が高いと評判の脱毛器はだいたいレーザー式かフラッシュ式です。
レーザー式は、医療脱毛クリニックで使用されている医療用レーザーのパワーを家庭用に抑えたもので、フラッシュ式よりも高い効果があるとされています。
その分、照射面積が狭く、痛みもフラッシュ式より強いと言われていますが、効果重視で考えるならレーザー式でも良いでしょう。
フラッシュ式はレーザー式よりパワーは劣るかもしれませんが、照射面積が広いので打ち漏れ防止になり、痛みもそれほど強くないと言われています。


脱毛したい部位に対応しているか
脱毛器によって脱毛できる部位が違うので、脱毛したい部位と脱毛器の対応部位を確認しましょう。
特に、VIO脱毛を考えている人は注意してください。
VIO不可の脱毛器や、Vラインは対応しているけどIとOは対応していない脱毛器もあります。
また、顔不可や鼻下しか脱毛できない脱毛器などがあるので、顔全体や眉上などの脱毛を検討中の人はよく調べてから購入してくださいね。


出力レベル5段階以上
脱毛器の出力レベルが5段階以上あるのが理想です。
5以上あれば、より最適な出力で脱毛できるので効果が期待できます。
3以下のものは5以上のものに比べると効果が出るのに時間がかかると言われています。


コスパの高さ
家庭用脱毛器は数万円のものから10万円を超えるものまでいろいろありますが、初期費用だけでなくランニングコストがかかることも考えましょう。
家庭用脱毛器のカートリッジは消耗品なので、いずれは使えなくなります。
カートリッジ交換式はカートリッジを再購入するだけで済みますが、本体ごと変えなければならないものはその分お金がかかるでしょう。
気付けばお店で脱毛するくらいのコストがかかっていた、という結果になってしまっては家庭用脱毛器のメリットを最大限生かせずに終わってしまいます。
しかし、カートリッジ交換式かそうでないかだけで脱毛器を選ぶのは短絡的です。
どれくらいの照射回数に耐えうるのかなど、カートリッジや脱毛器の寿命を確認しながら選びましょう。


効果が高いと評判の家庭用脱毛器
- エムロック・ケノン
- トリア
- 脱毛ラボホームエディション
口コミなどで効果が高いと評判の家庭用脱毛器を3つ紹介します。
エムロック・ケノン

引用元:ケノン公式サイト
ケノンは楽天市場の脱毛器ランキングで上位に位置している実績の高い脱毛器です。
照射面積も9.25㎠と広いので、短時間で照射が完了します。
カートリッジ交換式でm最大出力でも50万発の照射に耐えられると言われているので、永くつかえうr
商品名 | エムロック・ケノン |
---|---|
料金 | 64,630円(税抜) |
脱毛方式 | 光脱毛 |
ケノンについて詳しく知りたい人はこちら▼
ケノン脱毛器の効果って?購入する前に知っておきたいこと
トリア・パーソナルレーザー脱毛器 4X

引用元:tria公式サイト
トリアはクリニックでよく使用されているダイオードレーザー技術を開発した専門家が生み出したレーザー式の家庭用脱毛器です。
2週間に1回の使用で約3カ月後には効果を実感できると言われています!
カートリッジの交換は必要なく、バッテリーの寿命が製品の寿命となりますが、500回充電できるので月2回充電したとしても20年以上もつということになります。
商品名 | トリア・パーソナルレーザー脱毛器 4X |
---|---|
料金 | 36,846円(税抜) |
脱毛方式 | レーザー脱毛 |
トリアについて詳しく知りたい人はこちら▼
トリア脱毛器の効果と使い方!実際に使った人の口コミも徹底解説!
脱毛ラボホームエディション

引用元:脱毛ラボ通販公式サイト
脱毛ラボホームエディションは、人気脱毛サロンの脱毛ラボが販売している家庭用脱毛器です。
連射モードで脱毛すると、なんと全身脱毛が15分で完了!クーリング機能がついているので、痛みを感じにくくすいすい脱毛できるでしょう。
カートリッジ交換は不要で、寿命は20年と言われています。
商品名 | 脱毛ラボホームエディション |
---|---|
料金 | 64,980円(税抜) |
脱毛方式 | 光脱毛 |
「脱毛ラボホームエディション」についてもっと知りたい人はこちら▼
「脱毛ラボホームエディション」の使い方&効果徹底検証!実際に使用してわかった美肌効果
家庭用脱毛器でより効果を出やすくするためのポイント
- 事前処理のタイミング
- 保湿
- 適切な出力で照射する
家庭用脱毛器で、より効果的に脱毛する方法を紹介します。
ポイントは、脱毛前の剃毛、定期的な保湿、出力設定です!
少しでも早く効果を出したい人は、チェックしてくださいね。
事前処理のタイミング
家庭用脱毛器は毛のメラニン色素に反応して効果を発揮するので、メラニン色素が感知しやすい状態にしておくといいでしょう。
太い毛は直前の剃毛でもしっかり反応することが多いですが、腕などの細い毛は完治されにくいので脱毛器を照射する1~2日前に剃毛するのが良いと言われています。
肉眼では確認できないほどほんの少し毛を伸ばした状態にしておくと、メラニン色素が感知されやすく効果も高まるでしょう。


保湿
脱毛器を照射したあと、保湿をして肌を整えるのは脱毛器メーカーも推奨していますね。
脱毛器を照射しないときにも保湿剤などを塗り、肌が乾燥しないしておきましょう。
肌が乾燥していると光が肌を通りにくく、毛根まで届かないことがあります。
脱毛効果を得られやすくするために、定期的に保湿して肌を柔らかくしておきましょう。


適切な出力で照射する
脱毛効果を早く実感したくても、いきなり高い出力で脱毛するのは火傷や炎症などの肌トラブルに繋がります。
最初は弱めの出力で行い、回数をかさねるごとに出力を高めていきましょう。
また、肌トラブルが怖くていつまでも弱い出力のままだと効果が現れるのに期間を要してしまいます。
一段階ずつ出力レベルを上げ、痛みが強かったり肌に違和感を覚えたりした際は一段階下げるなどして、適切な出力を見極めて照射しましょう。


家庭用脱毛器の効果に関するQ&A
- 永久脱毛はできる?
- 埋没毛に効果はある?
- 剛毛でも家庭用脱毛器で効果が出る?
家庭用脱毛器の効果に関するよくある質問をQ&A方式で紹介します。
永久脱毛はできる?
NO!
家庭用脱毛器では永久脱毛はできないとされています。
毛がなくなったように感じることもあるかもしれませんが、いつか復活することもゼロではありません。


埋没毛に効果はある?
埋没毛にも効果が期待できる!
カミソリなどで傷ついた皮膚が角質化して毛穴を塞ぎ、その下で毛が伸びてしまうことを埋没毛と言います。
家庭用脱毛器でも埋没毛に効果が発揮することがあるので、諦めずに照射してみてください。
美肌機能を搭載した脱毛器だと肌のターンオーバーが促進され、埋没毛が自然に排出されることもあるようです。
剛毛でも家庭用脱毛器で効果が出る?
剛毛のほうが効果があるかも?
剛毛だと毛のメラニン色素が感知しやすいため、何かしらの効果を実感しやすいかもしれません!
毛がある程度細くなってくると効果が停滞しているように感じることがありますが、家庭用脱毛器のコツは根気強く続けること。
年単位の期間を要することが普通なので、焦らず無理せず続けてみてくださいね。
家庭用脱毛器コスパ最強説!予想以上に効果があるかも?
口コミを見てみると、家庭用脱毛器の効果に満足しているユーザーがたくさんいました。
効果の出方は脱毛サロンや医療脱毛クリニックでの脱毛よりも緩やかですが、家庭用だからと馬鹿にできない結果をもたらすことも多いようです!
お店で脱毛するお金がない人や、人に肌を見られたくない人などは、家庭用脱毛器を試してみてはいかがでしょうか。
予想以上の効果でツルスベ肌が手に入るかもしれません!