

この記事では、家庭用脱毛器の使い方について詳しく解説していきます!
安全で効果的な使い方はもちろんのこと、家庭用脱毛器の脱毛器の効果にまつわる口コミやおすすめ家庭用脱毛器など、知りたい情報をたくさん盛り込みました。
目次
家庭用脱毛器の使い方
- 脱毛部位の事前処理
- 脱毛器の設定
- 照射
- クーリング・保湿
- 脱毛器のお手入れ
では早速、家庭用脱毛器の基本的な使い方を紹介します。
家庭用脱毛器を使う手順は5ステップ!
脱毛したい部位の毛を剃って、脱毛器の照射レベルなどを設定したのち、照射口を肌に充てていきます。
脱毛器を充てた部分を保冷剤で冷やしたり保湿をしたりしてケアしましょう。
使用後は脱毛器自体のお手入れも欠かせませんよ!


1.脱毛部位の事前処理
脱毛器を使用する前に、脱毛部位のムダ毛を剃毛しましょう。
家庭用脱毛器の仕組みは、毛のメラニン色素に反応する光を充てて毛根に熱でダメージを与えるものが一般的です。
毛がボーボーのまま脱毛器を充てると、毛根だけでなく皮膚の上にひょろひょろ現れている毛先にまで反応してしまうので、火傷の原因になります。
また、処理はカミソリかシェーバーでの剃毛がベストです。
除毛クリームや毛抜きは、毛を毛穴から根こそぎとってしまったり毛の再生を遅くしたりするので、脱毛器が反応しにくくなる可能性があります。


2.脱毛器の設定
脱毛器の電源を入れ、取り扱い説明書に従って出力設定をします。
肌トラブルを防ぐため、初回は弱めの出力から始めましょう。
使用回数を重ねるごとに出力を徐々に高くする方法が、一番安全かつ効果的です。


3.照射
脱毛器を適切に設定したら、照射ヘッドを肌にあてて照射していきましょう。
取り扱い説明書にイラストや写真付きで照射方法が詳しく書いてあるはずです。
それに則って、照射漏れのないように作業していきましょう。
また、繰り返し連続で照射することは肌に負担となるので、照射範囲が重ならないようにすることもポイントです。
4.クーリング・保湿
照射後は肌が火照っている状態です。
保冷剤を充てて冷やすことで、痒みなどの肌トラブルが防げるでしょう。
また、脱毛直後の肌はとても乾燥しているので、保湿剤などで肌に水分を与えることも重要です。


5.脱毛器のお手入れ
最後に、照射ヘッドを拭くなどして脱毛器のお手入れをしましょう。
肌に直接触れるものなので、清潔に保つことも大事なポイントです。
脱毛器のお手入れ方法はそれぞれの家庭用脱毛器に付属している取り扱い説明書に沿って行いましょう。


家庭用脱毛器を安全かつ効果的に使うポイント
- テスト照射を実施
- 毛周期に合わせた間隔で照射
- お風呂上りに使う
- 部位や体調に合わせて出力調整
家庭用脱毛器の使い方を大まかに説明しましたが、上記4つのポイントを押さえると安全かつ効果的に使いこなすことができるでしょう。


テスト照射を実施
テスト照射とは、家庭用脱毛器を使っても肌が耐えられるかどうかをテストすることです。
テスト照射の方法は取扱説明書にも載っていると思いますが、一部分だけ弱めの出力で照射し、数時間から数日、様子を見ます。
少し赤くなるだけですぐに元に戻るのが正常です。
強い痒みや痛みを伴い、いつまでも炎症が収まらない場合は医療機関の受信や脱毛器の使用を見合わせるなどしましょう。


毛周期に合わせた間隔で照射
家庭用脱毛器は、毛周期と言われる毛の成長サイクルに沿った間隔で照射しなければ意味がありません。
毛周期には、毛が抜けて毛穴に毛がない状態の休止期、毛が生えている成長期、生え変わる直前で抜けそうな退行期に分けられます。
前述しましたが、家庭用脱毛器の多くは毛のメラニン色素に反応する光で毛根にダメージを与える仕組みです。
毛穴に毛がない休止期の毛と生え変わる直前で毛穴から離れかかっている退行期の毛には、脱毛器をあてても毛根にダメージを与えることができません。
成長期の毛を狙って脱毛する必要があるので、脱毛間隔は毛周期に従いましょう。


お風呂上がりに使う
家庭用脱毛器を使うタイミングは、お風呂上がりが良いと言われています。
日焼け止めクリームなどがついている肌は、脱毛器の光を通しにくくしてしまうことがあります。
余計なものを洗い流したあとのお風呂上がりが脱毛器を充てるのに最適でしょう。
お風呂上りは毛穴が開いていて脱毛器の光が入りやすいという話もあります。


部位や体調に合わせて痛くないように出力調整
例えば、家庭用脱毛器の出力を高めに設定して腕を脱毛したとき問題なかったからといって、脇など他の部位を最初から高出力にするのは火傷などに繋がるのでやめましょう。
毛の太さが違うので、脱毛器の出力は部位によって最適な設定値が異なることがあります。
初めて脱毛する部位は弱い出力から行い、使用回数を重ねるごとに1段階ずつ出力を強くしていきましょう。
また、生理中や日焼け後など、肌が敏感になりやすい体調のときはいつもと同じ出力設定にしても痛みを感じたり違和感を覚えたりすることがあります。
そういうときは無理せず出力を弱めたり使用を見送ったりしましょう。


家庭用脱毛器って効果あるの?口コミ情報をチェック
本当に家庭用脱毛器で脱毛できるのかどうか、効果に関するところはすごく気になりますよね。
家庭用脱毛器を実際に使った人の口コミを見てみましょう。
良い口コミ
家庭用脱毛器ぶっちゃけあんまり効果期待してなかったけど結構薄くなった!
人生初脱毛なのでテンション上がってる💪🏻💪🏻— cota@-16kg(5月末までお休み中) (@cotadiet) May 20, 2020
元々脱毛通ってたけど最近予約とれなくて行けなかったので、家庭用の光美容器買ったんだけど、めっちゃ毛抜ける、エステと同じくらい、永久脱毛ではないので続けないといけないんだけど、めっちゃ効いてる、家庭用のってあんま効果ないんだろうなって思ってたけどこれはいいぞ…足出せる、出さないけど
— じ ゅ ん こ (@sankakutoyohaku) September 25, 2017
家庭用脱毛器ってお店よりは効果ないけど頑張って続けてたら生えなくなった!諦めない心!
— ちなつ🥑 (@torazirooooo) September 22, 2019
口コミをチェックしてみると、家庭用脱毛器でも十分効果を実感している人はたくさんいました。
お店の脱毛は予約が取りにくくなったから家庭用脱毛器に移行したという人も。
ただ、口コミによると根気よく続けることが効果を得るコツのようです。


悪い口コミ
皮膚科医に聞いたけど家庭用脱毛器は効果ないと思うよ〜とのこと。まず脱毛器は冷却の機械がかなり大きいがそれを付けられない。=そんなに冷却できない。問題起こしたら回収になるから、絶対にやけどさせられない。=効果は……との事。個人の主観的な意見ですが
— ぺなちゃん/自宅待機で髪の毛麻原彰晃 (@penachandayo) July 16, 2019
ぶっちゃけ、自分がやるなら医療脱毛一択!ただし場所によっては痛みが…拷問レベル…
サロンも家庭用脱毛器も効果ないってことはなくて、毛は減らせるんだけど再生することもあるので確実なのは医療脱毛です!
サロンは何回も行かなきゃだし、通うの面倒なので、私的には医療脱毛がおすすめです!— つきめろ🍎あつ森 (@tsuki_melody) May 21, 2020
効果が高い家庭用脱毛器でもまた生えてくるの。
— mappink (@kawasakimai123) May 15, 2020
家庭用脱毛器は効果があまりないという悪い口コミもありました。
効果の現れ方は個人差があり、どの程度で満足するかも人それぞれなので、満場一致で「家庭用脱毛器は効果がある」とならないのは普通のことですが、効果を実感しているユーザーはたくさんいました。


家庭用脱毛器の効果についてもっと知りたい人はこちら▼
家庭用脱毛器は効果ある?ない?種類や使用期間、メリット・デメリットを解説
家庭用脱毛器の使い方に関するQ&A
- 家庭用脱毛器に特別なテクニックはいる?
- VIOは脱毛できる?
- 使いすぎたらどうなる?
家庭用脱毛器に関してよくある質問について、Q&A方式でまとめました。
知っておくと家庭用脱毛器について理解が深まるので、選ぶときや実際に使うときに役立ちますよ!
家庭用脱毛器に特別なテクニックはいる?
NO!
取扱説明書の通りに使用すれば、家庭用脱毛器を使うのに特別なテクニックは不要です。
ただ、お店での脱毛は資格保持者や特別な研修を受けたスタッフが施術するので、それと比べると照射漏れなどがあるかもしれません。
また、自分で自分の体を脱毛するとなると、死角が多いので難しい部位もあるでしょう。
特に背中などは協力者がいないと不可能なので、その点も含めて家庭用脱毛器の購入を検討してください。
VIOは脱毛できる?
YES!メーカーによる!
VIO脱毛に対応している脱毛器を買えば、家庭用脱毛器でもVIO脱毛が可能です。
VIOが脱毛できないものもあるので、購入する時はどの部位が対象かを確認して購入しましょう。
デリケートな部位なので、使用頻度などについては特に注意してくださいね。
家庭用脱毛器のVIO脱毛についてもっと知りたい人はこちら▼
家庭用脱毛器でVIO脱毛!ベストな脱毛器の選び方・やり方や注意点とは
使いすぎたらどうなる?
意味なし!肌トラブルの原因になるかも。
家庭用脱毛器は毛周期に沿った頻度で使って初めて効果が得られるので、毎日使っても意味がありません。
それどころか、使いすぎは肌に過剰な負担をかけるので、肌を傷めてしまうこともあります。
デメリットしかないので、毛周期を無視した頻繁な使用は避けましょう。
おすすめの家庭用脱毛器はこれ!
- エムロック・ケノン
- トリア
- 脱毛ラボホームエディション
家庭用脱毛器はいろんなメーカーが販売しているので、どれを買ったらいいか悩みますよね。
そこで、eclamo編集部がおすすめの家庭用脱毛器を3つ厳選しました!
ぜひご覧ください♪
エムロック・ケノン

引用元:ケノン公式サイト
エムロック・ケノンは、大手通販モールでのさまざまなランキングにて1位を獲得するなど、実績が高い家庭用脱毛器です。
出力レベルは10段階まで設定ができ、口コミでも人気となっています。
カートリッジを変えれば美顔器としても利用できるので、1台でいろんな美容のニーズに応えてくれるでしょう。
商品名 | エムロック・ケノン |
---|---|
料金 | 64,630円(税抜) |
脱毛方式 | 光脱毛 |
ケノンについて詳しく知りたい人はこちら▼
ケノン脱毛器の効果って?購入する前に知っておきたいこと
トリア・パーソナルレーザー脱毛器 4X

引用元:tria公式サイト
トリアは医療脱毛クリニックでも利用されている脱毛機のダイオードレーザー技術を家庭用に応用した商品です。
ほとんどの家庭用脱毛器が光脱毛ですが、トリアは数少ないレーザー脱毛なので、高い効果が期待できるでしょう。
トリア購入者90%以上が満足しているとのデータもあり、信頼性がある脱毛器として注目されています。
商品名 | トリア・パーソナルレーザー脱毛器 4X |
---|---|
料金 | 36,846円(税抜) |
脱毛方式 | レーザー脱毛 |
トリアについて詳しく知りたい人はこちら▼
トリア脱毛器の効果と使い方!実際に使った人の口コミも徹底解説!
脱毛ラボホームエディション
引用元:脱毛ラボ通販公式サイト
脱毛ラボホームエディションは、脱毛ラボが販売している家庭用脱毛機です。
脱毛サロンと同じ業務用パワーを持っていると言われており、クーリング機能もついている優秀なアイテム。
美容エステ効果も得られるとされているので、脱毛しながら美肌も叶えることができるでしょう。
商品名 | 脱毛ラボホームエディション |
---|---|
料金 | 64,980円(税抜) |
脱毛方式 | 光脱毛 |
「脱毛ラボホームエディション」についてもっと知りたい人はこちら▼
「脱毛ラボホームエディション」の使い方&効果徹底検証!実際に使用してわかった美肌効果
家庭用脱毛器は使い方を守って根気よく使うべし!
家庭用脱毛器の使い方は、お店で脱毛の施術を受けるときのあまり変わりません。
ただ、すべて自分で行わなければならないので、必ずテスト照射を行い、脱毛器の出力設定やアフターケア、施術間隔など、適切な使い方を心がけましょう。
頻繁な利用やいきなり高い出力で施術するのは、肌トラブルを引き起こすので避けなければなりません。
お店で脱毛するよりも効果が薄いと言われていますが、安全かつ効果的な方法で根気よく続ければ、一定の効果が得られるとの声が多数あります。
家庭用脱毛器は効果が出るのに時間がかかることも加味し、正しい使い方で根気よく使いましょう。
ごみら
某IT企業でディレクターやライターなどを経て現在個人事業主のwebライター。脱毛、不動産売買、中古車売買、生活コラム、パワーストーンなど多岐ジャンル執筆中。
長男作の段ボールのペットと日中を過ごし、夜は次男の丸い手を握ってエネルギーチャージ。我が家で一番男らしい末娘が相談相手。母力、女子力、人間力ゼロのクズ。