

脱毛効果も高いけど、その分痛みがあったり費用が高くなったりするから、自分にあったクリニック探しが重要になるわよ


この記事では、ワキ脱毛がオススメの医療脱毛クリニックを6つ!を紹介しています♪
目次
<医療脱毛>脇脱毛料金の相場1~2万円
最初に、クリニックの脇脱毛は、どのくらいの金額がかかるのかをチェックしましょう!
以下はクリニック3院の、脇脱毛5回の料金を比較した表です。
クリニック名 | 料金プラン | 料金(税抜) |
---|---|---|
レジーナクリニック | 両脇脱毛 | 12,000円(5回) |
トイトイトイクリニック | 脇脱毛 | 19,800円(5回) |
リゼクリニック | ワキ脱毛 |
18,800円(5回)
|
5回プランだとだいたい、1~2万円ほどで受けられることがわかりますね。
医療脱毛では、約5~6回でほとんどの人が満足のいく結果になることが多いと言われています。
毛が濃いタイプだともう少し回数がかかることもありますが、5回施術すれば自己処理の回数もぐんと減ってラクになるはず!
なので病院での脇脱毛の料金目安は、1~2万円くらいと覚えておくといいかもしれません。
【最安値】の脇脱毛クリニックは?
脇脱毛が最安値の医療脱毛クリニックは、5回864円(税抜)で受けられる「TCB東京中央美容外科グループ」です!
初回限定価格でこの値段ですが、両脇の脱毛が1,000円以下でお試しできるのは嬉しいですよね!
脇脱毛の痛みを知りたい!と思っている人は、安い料金で体験できるのでオススメですよ♪
<医療脱毛>脇脱毛の3つのメリット
脱毛というと、エステサロンのイメージが大きいかもしれませんね。
でも脇脱毛はサロンばかりではなく、病院(医療脱毛クリニック)で受けることもできます。
病院で受ける脱毛ならではの、オススメポイントがあるんですよ!
<
まずは、病院で受ける脇脱毛のメリット3つについて解説します!
①医療機関で行うので安心
まず最初のメリットは、「医療機関が行うので安心感がある」ということ。
多くの医療脱毛クリニックでは、脱毛前の診察や脱毛の仕組みについての説明は医師や看護師の判断でおこなわれます。
そして万が一肌トラブルが起こってしまったときの治療も、すぐに医師に診察してもらえるので、安心して施術を受けることができます。
アトピーなどで脱毛するのが心配な人の多くも、医療脱毛を選んでいます。
②永久脱毛できる
医療レーザー脱毛は、レーザーを照射して毛が生えるもとになる「毛母細胞」を破壊することで永久脱毛していきます。
脱毛サロンでは細胞にダメージを与える程度になりますので、「永久脱毛」はできません。
細胞を破壊するほどのパワーがある脱毛器は、医師がいる病院(医療機関)でのみ使うことはできる機械。
一度脱毛すると半永久的に毛が生えてこない永久脱毛は、医療脱毛だけ!
③短期間で脱毛が完了できる
照射のパワーが強いレーザー脱毛は、1回の脱毛効果が高いので短期間で脱毛が完了するのもメリットです。
毛の生えてくるサイクルである「毛周期」に合わせて2~3ヶ月に1回脱毛をしていきますが、多くの人は5回が脱毛完了の目安となります。
つまり、脇脱毛なら1年~1年半ほどで脱毛を完了できるんですよ!
脇脱毛の期間を詳しく知りたい人はこちら▼
脇脱毛の回数・期間は?脱毛サロンと医療脱毛クリニックの効果を解説!
<医療脱毛>脇脱毛の3つのデメリット

病院での脇脱毛を始める前に、デメリットも知っておきたいところ。
お金を払ってから「こんなはずじゃなかった!」と後悔しないためにも、不安点を解消しておきましょう。
①痛みを強く感じやすい
医療脱毛のレーザー照射のパワーは強いので、その分痛みを感じやすくなる場合があります。
脱毛は、毛の黒いメラニン色素に反応する光を当てることで行っていきますが、脇の毛は太く密集しているので、熱が集まりやすくなるのです。
脱毛の痛みには個人差がありますが、ワキは痛みを感じやすい部位であることを覚えておきましょう。
一般的には「輪ゴムをパチンと弾いたほどの痛さ」と表されることも多く、どうしても我慢できない場合には麻酔を使うことができます。
②料金が割高
病院で行われる脱毛について、「料金が高い」というイメージがある方も多いのではないでしょうか。
確かに、医療脱毛クリニックは、脱毛サロンに比べて割高になる傾向にあります。
1回あたりの効果が高い分、単価も高くなっていると考えておくと良いでしょう。
ただ、脇脱毛に関しては、初めての人へのキャンペーンとして安い料金を設定しているクリニックも多いので、うまく利用してお得に脱毛しましょう!
③脇への負担がかかる場合がある
脱毛は照射のパワーによって、少なからず肌ダメージを与えています。
施術後には赤みやかゆみが発生することがあったり、ニキビやヤケドができてしまう可能性も。
もちろんクリニックなのでその場で医師の診察、薬の処方をしてもらうことができます。
脱毛による肌トラブルの場合、医師の診察料や薬代は無料としているクリニックもありますよ!
こんな人には病院で脇脱毛がおすすめ!

どんな人が病院での脇脱毛に向いているのでしょうか?
3つのタイプに分けて紹介していきましょう。
- 脱毛初心者で脱毛に不安がある人
- 敏感肌の人
- 脱毛をなるべく早く終わらせたい人
この項目に当てはまる人には、病院での医療脱毛がオススメ!
それぞれ詳しく説明していきましょう。
脱毛初心者で不安を感じている人
「脱毛が初めてで、不安でたまらない!」という人は、病院での医療脱毛がおすすめです。
医療脱毛では国家資格を持った医師の診断や判断のもとに脱毛をしていきます。
クリニックによっては、施術も国家資格を持った看護師だけが行っている病院もありますので、選ぶ際のポイントにするのもおすすめ。
敏感肌で心配な人
アトピーやアレルギー、敏感肌が心配な人は、病院での施術が安心です。
万が一、脱毛の刺激で肌が荒れてしまったり、かゆくなってしまった場合にも、その場で医師に相談できます。
薬を処方してもらうこともできますので、肌に不安を感じている人ほど、医療脱毛クリニックが安心でしょう。
肌トラブルが心配な方は、サロンよりもクリニックの方が安心できるかもしれません。
脱毛を早く終わらせたい人
脱毛をとにかく早く終わらせたい人にとっては、断然医療脱毛クリニックでの施術がおすすめです。
脱毛サロンの光脱毛は、クリニックのレーザー脱毛に比べて照射のパワーが弱まりますので、脱毛完了までの回数がかかります。
脇の脱毛が完了するまでの照射回数は、クリニックでは5回が目安ですが、脱毛サロンは18回ほどです。
期間にするとクリニックでは1年ほど、サロンでは2~3年かかってしまうのです。
いち早く終わらせたいと考えている人は、医療脱毛クリニックを選びましょう。
ワキ脱毛がおすすめの医療脱毛クリニック6選!
ワキの医療脱毛はエステサロンと変わらない料金のところも多いです。
リーズナブルな料金で施術が受けられることが特徴ですが、料金だけでなく、通いやすさも重要なポイント!
まずは、ワキ脱毛の医療脱毛クリニックの料金プランを見ていきましょう!
クリニック名
|
料金プラン
|
料金(税込)
|
---|---|---|
湘南美容クリニック
|
両ワキ
|
5,537円(6回)
|
レジーナクリニック
|
両脇脱毛
|
12,000円(5回)
|
トイトイトイクリニック
|
脇脱毛
|
19,800円(5回)
|
リゼクリニック
|
ワキ脱毛
|
18,800円(5回)
|
リアラクリニック
|
両ワキ
|
11,000円(5回)
|
アリシアクリニック
|
両ワキ
|
32,000円(5回)
|
【湘南美容クリニック】ワキ脱毛が安い!
料金プラン
|
料金(税抜)
|
---|---|
両ワキ
|
1,382円(1回)
|
両ワキ
|
5,537円(6回)
|
湘南美容クリニックの両ワキ脱毛は、なんと業界の中でも安い!!
6回が約5,000円で受けられるのは、リーズナブルでお得です!
「両ワキだけをピンポイントでお手入れをしたい!」という方は、湘南美容クリニックのワキ脱毛がオススメ!
東京だけでなく大阪京都名古屋、広島、福岡など全国に約80院を展開しており、通いやすさにも定評があります!
・全国78店舗展開!どこでも通える
・気軽に行ける!初診の予約が不要!
・男性脱毛も可能
・高い技術力とトップクラスの経験値
・多種多様な脱毛機で最適な施術!
・契約後の照射期限なし
【レジーナクリニック】追加料金がかからない!
料金プラン
|
料金(税抜)
|
---|---|
両脇脱毛
|
12,000円(5回)
|
レジーナクリニックの両脇脱毛は、平均より安い料金設定が特徴。
剃り残しなどのシェービング代やアフターケアクリームなどが無料で受けられるので、追加料金がかかりません!
脱毛料金だけで脱毛が受けられるので、総額を安く抑えたい方にオススメ!
平日は21時まで診療しており、年中無休なので通いやすさもバッチリですよ!
・全身脱毛が最短8ヶ月で完了できる
・平日は21時まで診療している
・お好みに合わせた脱毛プランがある
・託児所サービスがある
・痛みが少ない医療脱毛
・シェービング・麻酔が無料
【トイトイトイクリニック】お試し医療脱毛ができる!
料金プラン
|
料金(税抜)
|
---|---|
初診限定
|
100円(1回)
|
脇脱毛
|
19,800円(5回)
|
トイトイトイクリニックでは、破格の安さでお試し医療脱毛が受けられます!
初診限定ですが、脇の脱毛が100円(税抜)でお試しできるので、体験してからコース契約も可能です!
「まずは脇脱毛を体験してみたい」と考えている方は、トイトイトイクリニックで安くお試ししましょう!
東京エリア限定ですが、原宿院と渋谷院はどちらも駅チカでアクセスも良好です!
【リゼクリニック】脱毛範囲が広いので安心
料金プラン
|
料金(税抜)
|
---|---|
ワキ脱毛
|
18,800円(5回)
|
リゼクリニックのワキ脱毛は、脱毛範囲の広さが特徴です。
両脇を中心に毛が生えている部分すべてが照射対象となるので、ムダ毛が広い範囲で生えている方でも安心!
コース終了後は1回1,900円(税抜)で追加照射が受けられるので、回数が増えても料金の負担が少ないのは嬉しいですよね!
両脇のムダ毛が広範囲に生えている方は、リゼクリニックがオススメ!
・芸能人多数利用
・シェービング料・キャンセル料・打ち漏れ再照射が0円!
・肌トラブルの治療代など完全無料保証
・セットプランが豊富!気になる部位を集中脱毛
・学割20%OFF
・のりかえ割10%OFF
・ペア割最大10%OFF
【リアラクリニック】お試しコースで体験がオススメ
料金プラン
|
料金(税込)
|
---|---|
両ワキ
|
11,000円(5回)
|
リアラクリニックの両ワキ脱毛は、相場よりも安い料金で受けられることが特徴!
21時まで診療しているので、通勤や通学のついでにも通いやすいです!
・急な用事も安心!キャンセル料なし
・各駅徒歩5分以内で通いやすさ抜群
・快適で安らげるリラックス空間
・全身脱毛が従来の半分!60分!
・永久脱毛が叶えられる
・最短5ヶ月
【TCB東京中央美容外科グループ】回数無制限コースあり!
料金プラン
|
料金(税抜)
|
---|---|
両ワキ
|
864円(5回)
|
両ワキ
|
3,155円(回数無制限)
|
両ワキ脱毛がリーズナブルな料金でお試しできるだけでなく、医療脱毛では珍しい回数無制限コースがあります。
脇脱毛が無期限・回数無制限で脱毛し続けられるから、納得いくまでお手入れを続けられますよ!
東京中央美容外科グループは、東京以外にも全国に院があるから通いやすさもバッチリなんです♪
東京には15院あり、名古屋や大阪、梅田、福岡にもあります。
札幌、広島などの四国中国エリア、神戸や鹿児島などには残念ながら院がありません。
ワキの医療脱毛クリニックを選ぶポイント
ワキの医療脱毛は料金だけでなく、「予約の取りすさ」や「通いやすさ」がポイントになります。
また、医療脱毛完了までの平均回数は5回と言われていますが、毛量や毛質によっては、それ以上の回数が必要になる場合もあるため、追加料金なども確認しておくと安心!
ワキの医療脱毛クリニックを選ぶポイントについて、詳しくご説明します!
①予約の取りやすさ
ワキ脱毛を効率的に進めるためには、毛周期や毛の状態に合わせて照射することが望ましいとされています。
クリニックによっては、「予約が集中して予定通りに予約が取りにくい」ということもあるので、予約の取りやすさは事前にチェックしておきましょう!
予約状況に関しては、希望する院で直接聞いておくことをオススメします!
②通いやすさ
ワキ脱毛の施術時間は、平均15分ほどと短いことが特徴です。
比較的すぐに終わってしまうので、通勤や通学のついでに通える場所など、通いやすさも重要なポイント。
最近では21時の遅い時間まで診療しているクリニックも増えているので、通いやすい時間帯も合わせて確認しておくとスムーズです!
③追加料金
個人差はありますが、ワキの医療脱毛の平均回数は5回と言われています。
人によっては5回以上の回数が必要になる場合もあるので、コース終了後にかかる追加料金も確認しておきましょう!
例えば、リゼクリニックであれば、コース終了後は通常よりも安い料金で追加照射を受けることができます。
事前に確認しておくと追加が必要になった時も安心ですよ!
ワキ脱毛の医療脱毛は通いやすさがポイント!
ワキの医療脱毛は、エステ脱毛より脱毛効果も高く、脱毛を早く終わらせることができます。
最近では、エステ脱毛と変わらない料金で施術が受けられるので、注目している人も多いでしょう!
ワキの医療脱毛は施術時間も短いため、「通いやすいクリニック」を選ぶことがポイントです!
クリニックによっても雰囲気や予約状況なども異なるため、最低2院はカウンセリングに行って比較しましょう!