女性にとってエチケットになりつつあるVIO脱毛。
挑戦してみたいけど勇気が出ない!という人もいるかもしれませんね。
実はVIOは自己処理のリスクが大きいため、サロンやクリニックで脱毛するのがおすすめ。
この記事ではVIO脱毛の基本的な知識、サロン選びのコツを紹介していきます!
目次
VIO脱毛とは?



「VIO脱毛」とは、脱毛サロンや医療脱毛クリニックで行っている、アンダーヘア脱毛のことです。
すべての毛をなくしてしまう「ハイジニーナ」にすることも、もちろんできます!
全部の毛をなくすのではなく脱毛しながら毛量を減らし、自分の理想のデザインに調整するのも人気。
脱毛の前にはカウンセリングを行いますので、どんなスタイルにしたいのかをスタッフと話し合って決めましょう!
また、痛みが心配な場合や肌が敏感で肌の状態が不安な場合も、スタッフに一度相談してみてくださいね。
VIOはとくに痛みを感じやすい場所でもあるので、医療脱毛クリニックでは麻酔などで対応してくれることも!
VIO脱毛の範囲はどこまで?!
「VIO」とは、Vライン・Iライン・Oライン3部位の総称。
以下はVIO脱毛脱毛の範囲の図です。この図を見ると少しイメージがわくでしょうか?
■Vライン…Vラインとは、いわゆる「ビキニライン」と呼ばれる、一般的に女性用下着をつけたときの太ももの付け根に沿った「V字型のライン」を指します。ビキニタイプの水着を想像するとわかりやすいでしょう。
■Iライン…Iラインとは、Vラインの延長線上にある、女性器に沿った直線ゾーンのことです。体育座りの時に正面から見える範囲を想像するとわかりやすいでしょう。
■Oライン…Oラインとは、肛門周辺の直径3~4cmほどの丸いラインを指します。
VIO脱毛の範囲は、サロンやクリニックよって少し違いがありますので、カウンセリングでどこまでが範囲なのかをよく確認してくださいね!
とくにVラインは、へその下を含める場合と含めない場合があります。
またIライン・Oライン周辺の粘膜は照射しないのが基本なので、事前に要チェックです!
VIO脱毛のメリット
VIO脱毛は露出が多い夏場だけではなく、女性の日常生活においても役に立ちます。
VIO脱毛をして後悔している人はあまり見かけませんが、もっと早くやっておけばよかった!と後悔する声は多数聞くほど。
みなさんVIO脱毛の効果には納得しているみたいです!
VIO脱毛のメリット
- 自己処理によるトラブルがなくなる
- ニオイや蒸れを解消できる
- デリケートゾーンを衛生的に保てる
- 下着や水着から毛がはみ出す心配がない
VIOを一度脱毛してしまえば、かみそり負けや、切り傷を作ったりすることはありません。面倒な自己処理にあてる時間がなくなり、ストレスも軽減♪
また憂鬱な生理中でも、ニオイや蒸れを気にせず生活できるようになります。
毛がなくなれば雑菌の繁殖も抑えられるので、清潔に保つことができますね。
VIO脱毛が「痛い」って本当?

その理由は、太く濃い毛が密集していることと、皮膚が薄くデリケートな部位であること。
実際に医療脱毛クリニックでのVIO脱毛は、脱毛器のパワーが強いため、痛い!耐えられない!という声も。
ただ医療脱毛クリニックでは、麻酔クリームなどで痛みの軽減ができる場合もありますよ!
一方医療脱毛の痛みを我慢しきれなくて、痛みがあまりないと言われるサロン脱毛に切り替える人も少なくありません。
VIO脱毛の痛みが心配なら、サロン脱毛を選択するのがオススメです。
最新の脱毛器は、以前に比べて痛みが抑えられているので、一度カウンセリングで相談してみましょう!
サロンやクリニックによっては、どの程度の痛さなのかを体験させてくれることも!
VIO脱毛は恥ずかしい?脱毛時の服装と体勢

ただ、サロンやクリニックのスタッフは脱毛のプロとして対応してくれるので、あまり心配はいりません。
基本的に服と下着は脱いで紙ショーツに着替え、紙ショーツをずらしながら施術します。
紙ショーツを使用しない場合でも、バスタオルで隠しながら行います。
たいていのサロンやクリニックではVラインは仰向け、Iラインは仰向けのまま足を開いた体勢、Oラインはうつ伏せで照射します。
その際にも照射部位以外の場所にはバスタオルをかけてくれるので、下半身丸出しのような格好にはなりません。
体型や、黒ずみが見られていないか気になるものですが、実際恥ずかしい気持ちは回数を重ねるうちに薄れていく人がほとんど。
それよりもVIO脱毛のメリットの方が大きいので、脱毛してよかった!と思っている人が多いんですよ。
VIO脱毛の効果の出方と経過
VIO脱毛は、サロン脱毛と医療脱毛とで効果の出方が違います。
それはサロン脱毛の方が脱毛器のパワーが弱めで、効果もゆるやかなためです。
一般的には、サロン脱毛の場合4~5回程度で効果を実感し始め、ムダ毛ケアがほとんど必要なくなるのは10~12回と言われています。
そして医療脱毛は、3~4回程度ではっきりとした効果を感じ、6~8回程度脱毛すればほぼ自己処理はいらない状態になります。
つまり一度の脱毛ですべての毛がなくなるわけではなく、徐々に毛量が減っていく感じ。
脱毛前の状態を毛量100%とすると、100%→85%→70%→55%…という風に、ちょっとずつ毛を生えにくくしていくのです。
根気よく気長に通えば、満足のいく効果を得られるはず!
VIO脱毛の経過について詳しくはこちら▼
VIO脱毛は4回目がポイントって本当?理想的な回数は?
VIO脱毛にかかる回数は最低5回以上!

サロンで行われる光脱毛と、クリニックで行われる医療脱毛の大きな違いは「使用している機器」。
機器が違えば、VIO脱毛に必要な脱毛回数も変わってきます。
以下は、サロンとクリニックのVIO脱毛回数比較表です。
サロン/クリニック | 毛の状態 | 回数/期間 |
---|---|---|
サロン脱毛 | 自己処理がラクになる | 8回以上(1年半~2年) |
医療脱毛 | 自己処理がラクになる | 5回程度(1年~1年半) |
医療脱毛器は出力が高く、5回程度で大きな効果が期待できます。
一方光脱毛は法律上、使える光の出力に制限がかかっているため、レーザー脱毛器に比べると効果が出るまでに多くの回数が必要になります。
一般的に、光脱毛の効果が出るまでには最低でも8回以上は必要だといわれています。
高出力の機器は皮膚に痛みを感じやすいため、施術の際にはよくサロンやクリニックのスタッフと相談してくださいね。
VIO脱毛にかかる総額は6万円から!

そうですね。脱毛って高いイメージがありますよね。
実はVIO脱毛1回あたりの単価は、クリニックよりもサロンのほうが安いです。しかし総額は個人によって異なります。
以下は、サロンとクリニックのVIO脱毛の料金比較表です。
サロン/クリニック | 1回あたりの平均金額 |
---|---|
サロン脱毛 | 10,000円~15,000円 |
医療脱毛 | 15,000円~20,000円 |
医療脱毛でVIO1回あたりの施術は15,000円~20,000円程度です。医療脱毛はクリニックで行いますが、保険適用はできません。
脱毛サロンでは1回あたり10,000円~15,000円程度なので、1回あたりの単価は脱毛サロンの方がリーズナブルと言えます。
ただ、施術回数が少ない医療脱毛クリニックの方が総額を抑えられるケースもあります。
だいたい、産毛程度に薄くするときの値段は、サロン脱毛で60,000~180,000円程度。
医療脱毛なら75,000~160,000円くらいかかります。
毛量や毛質など個人差がありますが、高い人だと20万円近くかかってしまうことも。
なるべく安いサロン、クリニックを選ぶことや、キャンペーンを利用することで少し負担を抑えられます!
VIO脱毛で人気の形とデザイン
画像参照元:脱毛ラボ公式サイト
VIO脱毛をする前にぼんやりとでもイメージしておきたいのは、ハイジニーナ(完全に毛がない状態)にするのか、それとも毛を残すのか。
毛を残して好きな形に整えるには、最初の数回は全照射してもOKですが、3~4回目からデザインを決めていくのが通常の流れです。
最近では10人に1人がハイジニーナだとも言われているので、VIO脱毛をする人はハイジニーナにする割合も高くなってきています。
毛を残す場合のデザインについては、自然な逆三角形型や、細い線のようなIライン型などが人気。
一度毛がなくなってしまうと、あとから戻したいと思っても不可能なので、デザインはよく考えて慎重に決めるのがオススメですよ!
デリケートゾーン(VIO)の自己処理はトラブルのもと
デリケートゾーンは、皮膚が薄くトラブルの原因にもなりやすいため、自己処理をするのはおすすめできません。
今は高性能のかみそりや、ハンディサイズの脱毛機器も売られていますが、それでもVIOの自己処理には注意が必要。
VIOの自己処理に注意が必要な理由は3つ!
- 手入れが難しくケガをしやすい
- 黒ずみになりやすい
- 肌荒れの原因になる
VIOゾーンの自己処理は、目視しにくく、手も届きにくい部位。
やり方も慣れないと難しく、カミソリで剃ろうとすると誤ってケガをすることがあります。
脱毛前の事前処理でケガをしてしまうと、脱毛できないこともあるので要注意!
また、VIOの自己処理によって、皮膚が黒ずんでしまうことがあります。
黒ずみは色素沈着のひとつで、刺激から少しでも身を守るために、皮膚がメラニンを生成することで起こります。
自己処理をしすぎると黒ずみが濃くなる原因となります。
また頻繁にカミソリ等で毛を剃ると、肌の表面の角質もいっしょに削り取られてしまいます。
皮膚の表面の角質がなくなると、肌を保護する機能も低下し、カミソリ負けや乾燥肌の原因に。
症状がひどくなると、病院に通わなくてはならないこともあるほどなので、自己処理による肌トラブルは侮れません。
できればVIOの自己処理は最小限にして、プロの施術を受けるのが一番ですよ!
自宅でVIOをセルフ処理する場合はこちら▼
VIOの処理方法とは?自宅でできる失敗しない方法と脱毛サロンとの違い
生理のときのVIO脱毛は?事前処理は必要?
次は、VIO脱毛のときの気になるアレコレについてです。
VIO脱毛を考えるときに気になるのは「生理のときはどうなるの?」とか、「事前処理はどうすべき?」などの点ですよね!
それぞれの対応について詳しく解説していきましょう。
生理中の脱毛はNGです!

多くの脱毛サロンや医療脱毛クリニックでは、生理中のVIO脱毛はできません。
なぜなら、生理中の女性は身体全体がデリケートになっているため、吹き出物やかゆみなどの肌トラブルが出やすく、痛みを普段より強く感じやすくなる方もいるからです。
また、感染症の原因になりかねないという理由もあります。
大抵の場合、施術2日前程度までなら施術日をずらすことができるので、生理と施術日が重なった場合は早めに連絡するようにしましょう。
VIOも事前処理は必要です!

VIO脱毛の前には、必ず事前の自己処理が必要になります。
基本は全剃り。全部剃りましょう!
ムダ毛の剃り残しがあると火傷の原因になってしまうので、事前処理はしっかりしてくださいね!
VIOライン、とくにIラインとOラインは処理が難しく多少の剃り残しがあるのは仕方がないので、シェービングをお手伝いしてもらえることがほとんど。
でもセルフケアを忘れて、生えっぱなし状態で行くのはNGですよ!
シェービング代がかかるだけでなく、脱毛時間が短くなって効果が半減してしまいます。
実際にVIO脱毛をした人の口コミ
ここからは、VIO脱毛を体験した人の感想を紹介していきます。
VIO脱毛をしてみたい人も、ちょっと興味があるだけの人も、実際にやってみた人がどんな感想を持っているのか気になりますよね。
生理のときのことを思うとハイジニーナが楽だよね!
VIO脱毛は絶対するべきだと思うんだよね〜
はっきり言って男子の意見なんてどうでもいいwww
おめぇのためにやてんじゃねんだよwww#フレイアクリニックhttps://t.co/CYjhIFlk12— やよい (@yayoiiii_z) January 19, 2020
医療脱毛行く度に毎回思う…施術してくれる看護師さんが偉大過ぎる😭✨VIOとか申し訳ない気持ちでいっぱいになるのですが😂みんな優しくて丁寧でめっちゃ励ましてくれます😭毎回施術は恥ずかしいし熱いし痛いし怖いし苦痛だけど、看護師さんの優しさに救われます。ありがとうございます💗
— erilly (@erilly_dietgirl) January 19, 2020
1年半経て、医療脱毛終了しました。VIOはあと3回くらいやらないと完全に毛はなくならないっぽい。気になるようだったら、行こうかなというところ。いや〜でも圧倒的にやってよかった。
— くずまる (@nyaasyo) December 18, 2019
VIO脱毛の口コミをもっと知りたい人はこちら▼
VIO脱毛の口コミ最強はどこ?サロン・クリニックの口コミを紹介!
VIO脱毛がおすすめのサロン紹介
ここでは、VIO脱毛をするのにおすすめのサロンを紹介します!
数ある脱毛サロンの中から、価格や痛みなどを考慮し、VIO脱毛にぴったりなサロンを3つ厳選しました!
ぜひあなたに合う脱毛サロンを見つけてくださいね。
ミュゼプラチナム
口コミ総合 ★★★★☆ 4.1
キャンペーン利用でお得脱毛
サロンページはこちら >>
両ワキ+Vラインで6回100円という初回限定キャンペーンを行っているので、1回をVラインに使って体験してみるのもいいかもしれません。
専用アプリダウンロードで半額になるキャンペーンも実施しているため、お得に脱毛したい人にはおすすめ。
料金プラン(税抜) | 脱毛範囲 | 予約方法 |
---|---|---|
・ハイジニーナ7
6回 45,900円(アプリダウンロード価格) |
VIO+トライアングル上・トライアングル下・へそ下・Vライン上 | ・電話予約
・アプリ ・会員サイト |
・肌にやさしい「S.S.C.方式」
・圧倒的部分脱毛がお得!
・高速脱毛機!脱毛スピードが従来の2倍
・全身脱毛+顔脱毛1回100円(2021年5月現在)
・美肌トリートメント効果あり
ディオーネ
口コミ総合 ★★★☆☆ 3.2
4種の脱毛機で最適脱毛
サロンページはこちら >>
肌に近い38度という低温で光を照射することで、肌へのダメージを限りなくゼロに近づけて施術ができます。
ムダ毛はケアしたいけど肌への負担も気になる!という人におすすめ。
料金プラン(税抜) | 脱毛範囲 | 予約方法 |
---|---|---|
・ハイジニーナコース
6回 72,000円 |
VIO全体 | ・電話予約
・WEB予約 ・店頭予約 |
・semiハイジニーナコース
6回 57,000円 |
VIOの希望の形を残して処理 |
・全国どこでも通える!店舗数120以上
・施術時間が早い!最短30分
・肌本来の機能が蘇る「ハイパー光フェイシャル」
・お顔丸ごと脱毛体験3,000円!
・他店でNGのキワまで脱毛
・子供も安心して通える
プリート
プリートはVIO脱毛を専門とするサロン。VIOはボクサーパンツの範囲まで入っているので、太ももの付け根まで広範囲をカバーしています。
Vのデザインが豊富に選べたり、コースによっては美白パックもできたりしますよ。
店舗が首都圏に集中していて少ないのは残念ですが、VIO脱毛にこだわりがあり、肌のケアまで同時にやりたい方におすすめです。
料金プラン(税抜) | 脱毛範囲 | 予約方法 |
---|---|---|
・プレミアムコース(脱毛+美白)
6回 69,900円 |
VIO全体(骨盤周り~太ももの付け根まで) | ・電話予約
・店頭予約 |
・スタンダードコース(脱毛のみ)
6回 52,500円 |
・VIO(ハイジニーナ)脱毛専門
・VIO脱毛&美白パック5,000円(税抜)
・ハイジニーナ美白スキンコース1回5,000円(税抜)
・鼻毛ワックス脱毛1回2,500円(税抜)
・脱毛と同時に美肌が手に入る
VIO脱毛がおすすめのクリニック紹介
続いて、VIO脱毛をするのにおすすめのクリニックを紹介します!
クリニックは1回あたりの単価は高いですが、トライアルなどがあり、安くお試しできるクリニックなどを選んでみました。
医療脱毛にも興味がある!という人はぜひチェックしてくださいね。
湘南美容クリニック
口コミ総合 ★★★★☆ 3.8
格安の医療脱毛
クリニックページはこちら >>
乗り換えトライアルキャンペーンを行っているので、試してみたい人はチャレンジしてみるのもおすすめ。
ただ、3回はあくまで「お試し」のため、ある程度効果を実感したいのであれば6回コースをおすすめします。
料金プラン(税抜) | 脱毛範囲 | 予約 |
---|---|---|
6回 53,700円 | VIO | Web予約
電話予約 |
※公式サイトには税込価格で表示されています。
・全国78店舗展開!どこでも通える
・気軽に行ける!初診の予約が不要!
・男性脱毛も可能
・高い技術力とトップクラスの経験値
・多種多様な脱毛機で最適な施術!
・契約後の照射期限なし
リゼクリニック
口コミ総合 ★★★★☆ 3.8
2回目で感じる効果!
クリニックページはこちら >>
VIOは、トライアルを利用すれば1回あたりの金額は最安値に近い価格で施術が受けられます。
ただ、通常料金はわりとお高めなので、ほかの部位も考えている人にはあまり向いていないかもしれません。
料金プラン(税抜) | 脱毛範囲 | 予約 |
---|---|---|
・VIO脱毛(5回)
トライアル価格 49,800円 |
VIO |
Web予約 |
・芸能人多数利用
・シェービング料・キャンセル料・打ち漏れ再照射が0円!
・肌トラブルの治療代など完全無料保証
・セットプランが豊富!気になる部位を集中脱毛
・学割20%OFF
・のりかえ割10%OFF
・ペア割最大10%OFF
アリシアクリニック
口コミ総合 ★★★★☆ 3.8
丁寧な接客で満足な施術
クリニックページはこちら >>
CMなどでも話題のアリシアクリニック。
VIO脱毛プランは1回または3回から選ぶことができます。
料金プラン(税抜) | 脱毛範囲 | 予約 |
---|---|---|
・VIOセット
3回 100,800円 |
VIO | Web予約 |
・毛質、肌質に合わせた脱毛
・肌荒れした時のキャンセルが可能
・痛みが少ない医療脱毛
・シェービング・麻酔が無料
VIO脱毛で衛生的に、スマートに!
VIO脱毛は日本人女性の中でもかなり定番となってきている脱毛です。夏のおしゃれやイベントごとだけでなく、毎日の生活にもメリットが大きい部位。
あなたもこの機会に始めてみるのをおすすめします。

かんな
アイドル鑑賞が大好きなウェブライター。これまで医療系メディア、脱毛系メディアなどの運営も手がけていて、読者の「なるほど!」をもらえるような記事執筆を心がけている。
過去には地下アイドルをしていた経験があり、その世界の闇を発信するブログを書き始めたことがライターになったきっかけ。
現在はremumoを含め、脱毛系メディアの記事を多数執筆している。
長野の村出身で、田舎者だと思われないよう、日々気合いを入れて生きている。