
前に脱毛サロンで脱毛したことがあるんだけど効果がなくて…医療脱毛ならどうなんだろう

産毛に効果がある医療レーザー脱毛機を選ぶことがポイントよ!
顔やうなじ、背中の産毛は人目にもつきやすく、意外に目立つので悩まれている方も多いのではないでしょうか?
でも、ネットの口コミなのでは「産毛は脱毛効果がない」なんて書き込みもあったりするので、脱毛が不安になってしまいますよね。
今回は、産毛脱毛がおすすめの医療脱毛クリニック7選とメリット・デメリット、産毛脱毛を選ぶポイントについてお伝えします!
産毛脱毛を選ぶポイント
前半では「産毛の効果は脱毛機の種類によって差がある」とお伝えしましたが、医療脱毛クリニックを選ぶポイントは、脱毛機だけではありません。
硬毛化などのリスクあるので、肌トラブルへの対応や保証なども重要なポイントです。
産毛の医療脱毛クリニックを選ぶポイントについて、詳しくご紹介します!
①産毛に効果が高い脱毛機の種類
医療レーザー脱毛機には、大きく分けて蓄熱式と熱破壊式の2つがあります。
蓄熱式は熱破壊式に比べると産毛に効果が高いと言われており、痛みも少ないことが特徴です。
医療脱毛クリニックによっては、熱破壊式の脱毛機1種類のみのところもあるので、脱毛機の種類などもチェックしておきましょう。
トイトイトイクリニックは熱破壊式の脱毛機1種類のみですが、大小のハンドピースを使い分け、細かい部位まで丁寧に照射することで、産毛にも高い脱毛効果を期待することができます。
脱毛機の種類だけで判断するのではなく、脱毛方法も一緒に確認しておきましょう!
②硬毛化への対応や保証
硬毛化とは、照射した部位の毛が濃くなってしまう症状のことです。
特に産毛は硬毛化のリスクが高いと言われているため、硬毛化への対応や保証も重要なポイントです。
クレアクリニック では、硬毛化保証として、脱毛完了後1年間の照射無料保証を設けています。
③追加料金や脱毛し放題コースの有無
産毛は脱毛効果を実感するまでに、他の部位よりも脱毛回数が多くなる傾向があります。
脱毛の状況によっては追加が必要な場合は、追加料金がかかるので、料金面でも確認しておくことが大切です。
脱毛回数が気になる方は、脱毛し放題コースを選ぶことも選択肢の一つです。
産毛脱毛のメリット&デメリット
産毛は脱毛サロンの光脱毛よりも、「医療脱毛の方が早く効果が出る」との口コミも多く見られます。
一方では、産毛を完全にツルツルにするためには、医療脱毛でも脱毛回数と時間がかかるデメリットもあるようです。
ここでは、産毛の医療脱毛に関するメリット・デメリットを口コミ体験談を交えながら見ていきましょう!
産毛脱毛のメリット
産毛はまだそこそこ生えてるけど脇とかVIOとか脚とかの比較的毛が太いところは3分の1くらいになった。ほんとに効果出るの早くて医療脱毛にしてよかった
— 雨 (@same0313) March 23, 2019
元々そんなに濃い方ではなかったけれど、産毛がないだけでこんなに肌すべすべで明るくなるのか〜🌟と感嘆する日々。医療脱毛やって本当に良かった💗
いつか古くなるブランドバッグ買うより脱毛のが絶対いい買い物👛VIOに顔もつけて5回で20万強だもの。ブランクリニックさん本当にありがたい😹— miria (@miria25486261) July 26, 2019
産毛の医療脱毛のメリットとしては、「エステよりも医療脱毛の方が効果があった」との口コミが多かったです。
脱毛サロンの光脱毛は、医療レーザーよりも出力が低いため、産毛の効果が実感しにくいのが現状です。
脱毛サロンで効果が得られず、医療脱毛に乗り換えた方の口コミも多く見られました。
産毛脱毛のデメリット
SHR脱毛
あの毛周期に関係なく2週間おきに通える脱毛に行ってるんだけど、産毛とアンダーヘアはやはり根強い😭しかし医療も痛いしワキ下を6回やったけど根絶はできなかったから、SHRに変えたんだけど、今のサロンか別の所に変えるか迷うなぁ〜。ちなみにSHR今15回目位😇#SHR #脱毛
— ぺこりん (@cocopecorin) April 17, 2019
おすすめできない医療脱毛(機械)⚙️
①ジェントルレーズ(アレキサンドライト) 美肌効果や太い毛が抜けやすいが、結構痛いし肌が赤く負傷しがち、照射口が丸なので打ち漏れになりがちで✕🙅🏻
②ソプラノ(ダイオードレーザー)産毛、毛周期、黒い肌○で痛くなく素晴らしいが、私は硬毛化してしまった😢— y (@yumm__dr) February 6, 2019
一方、産毛は色素が薄く細いため、「脱毛効果が実感できるまでに時間がかかる」などのデメリットの声が目立ちました。
また、医療レーザーにより「硬毛化してしまった」との口コミもありました。
脱毛効果の高い医療脱毛ですが、硬毛化などのリスクもあるので、メリットばかりではありません。
産毛脱毛がおすすめのクリニック7選
医療脱毛クリニックで使用されている脱毛機は、医療レーザーの種類が異なります。
大きく分けて、メラミン色素に反応し熱で毛根を破壊する熱破壊式レーザー、バルジ領域と呼ばれる毛を作る基を低温の熱で破壊する蓄熱式の2種類。
産毛はメラミン色素が薄いので、熱破壊式より蓄熱式の方が高い脱毛効果が得られます。
そんな脱毛方式も合わせておすすめのクリニックを見ていきましょう!
クリニック名 |
料金プラン(税込) |
脱毛方式 |
---|---|---|
トイトイトイクリニック |
全身(顔とVIO除く) 198,000円(5回) |
蓄熱式 |
レジーナクリニック |
全身脱毛ライト(顔・VIO除く) 189,000円(5回) |
熱破壊式 蓄熱式 |
エミナルクリニック (旧HMRクリニック) |
全身脱毛プラン(顔・VIO除く) 159,000円(5回) |
熱破壊式と蓄熱式 |
クレアクリニック |
全身脱毛(顔・VIO除く) クイック式 157,636円(5回) クレア式 220,909円(5回) |
熱破壊式 蓄熱式 |
アリシアクリニック |
全身医療脱毛4回プラン(顔・VIO除く) 160,000円(4回) |
熱破壊式 |
ミセルクリニック |
全身(顔・VIO除く) 248,000円(5回) |
蓄熱式 熱破壊式 |
KMクリニック |
全身脱毛(顔・VIO除く) 173,800円(5回) |
蓄熱式 |
【トイトイトイクリニック】顔の産毛の脱毛範囲が広い!
クリニック名 |
料金プラン(税抜) |
脱毛方式 |
---|---|---|
トイトイトイクリニック |
全身(顔とVIO除く) 198,000円(5回) |
ワンショット蓄熱式 |
トイトイトイクリニックでは、蓄熱式のライトシェアデュエットを導入しています。
広い部位と狭い部いによってヘッドを使い分け、丁寧に照射していきます。
ワンショット照射方式なので、照射ムラを減らし、高い脱毛効果を実現。
また、顔の照射範囲が広く、眉上、眉下までしっかりお手入れができちゃいます!
顔の産毛の細かい部分まで照射できるので、ツルツル美顔を目指したい方におすすめ!
・医療脱毛お試し100円!(2022年6月時点)
・VIO医療脱毛Vライン1回トライアル500円(2022年6月時点)
・麻酔あり!施術前に伝えればOK!
・全身脱毛90分、VIO40分、ワキ5分!
・接客が丁寧で落ち着いた空間
【レジーナクリニック】最短8ヶ月で脱毛完了!
クリニック名 |
料金プラン(税抜) |
脱毛方式 |
---|---|---|
レジーナクリニック |
全身脱毛ライト(顔・VIO除く) 189,000円(5回) |
熱破壊式 蓄熱式 |
レジーナクリニックでは、熱破壊式のアレキサンドライトレーザー脱毛機を導入しています。
熱破壊式の脱毛機だけでなく、蓄熱式脱毛機も導入されているので、産毛脱毛でも高い脱毛効果が期待できちゃいます!
2種類の脱毛機が導入されいているので、毛質に合わせて、より高い脱毛効果が得られる方法で施術が受けられます。
最短8ヶ月で脱毛完了できるので、早く脱毛を終わらせたい方におすすめ!
・全身脱毛が最短8ヶ月で完了できる
・平日は21時まで診療している
・お好みに合わせた脱毛プランがある
・託児所サービスがある
・痛みが少ない医療脱毛
・シェービング・麻酔が無料
【エミナルクリニック (旧HMRクリニック) 】産毛と太い毛の両方にアプローチ
クリニック名 | 料金プラン(税抜) | 脱毛方式 |
---|---|---|
エミナルクリニック (旧HMRクリニック) | 全身脱毛プラン(顔・VIO除く)
159,000円(5回) |
熱破壊式と蓄熱式 |
エミナルクリニック (旧HMRクリニック) では、ダイオートレーザー脱毛機であるクリスタルプロを導入しています。
クリスタルプロは熱破壊式と蓄熱式のレーザーを同時に照射できるもの。
部位によってレーザーの出力を使い分けることができるので、産毛にも太い毛にも効果が期待できます。
全身脱毛がリーズナブルな料金で受けられるので、安く医療脱毛を受けたい方にオススメ!
・全身脱毛orハイフorダーマペン2回プレゼント(2022年6月現在)
・1ヶ月に1回のペースで通える
・コース契約以外の追加料金がかからない
・他のクリニックよりも低価格
・全身脱毛が約60分で完了
【クレアクリニック】美肌アフターケアが充実!
クリニック名 |
料金プラン(税抜) |
脱毛方式 |
---|---|---|
クレアクリニック |
全身脱毛(顔・VIO除く) クイック式 157,636円(5回) クレア式 220,909円(5回) |
熱破壊式 蓄熱式 |
クレアクリニックでは、熱破壊式のライトシェアデュエットと蓄熱式メディオスターNeXT PROの脱毛機を2種類導入しています。
2つの脱毛機を部位によって組み合わせることで、産毛にも高い脱毛効果が期待できます!
脱毛機の使い分けにより、オーダーメイド脱毛が受けられるだけでなく、アーユルヴェーダによるアフターケアも受けられます!
医療レーザーは出力が強いため、乾燥しやすいと言われていますが、KAMAオイルによってしっかり保湿できるのでアフターケアも好評です。
クレアクリニックの全身脱毛について詳しく知りたい人はこちら▼
クレアクリニックの料金まとめ!追加料金や支払い方法を解説!
【アリシアクリニック】全身脱毛が安い
クリニック名 |
料金プラン(税込) |
脱毛方式 |
---|---|---|
アリシアクリニック |
全身医療脱毛4回プラン(顔・VIO除く)176,000円(4回) |
熱破壊式 |
アリシアクリニックは、3種類の熱破壊式の医療レーザー脱毛機を導入しています。
3種類の中のスプレンダーエックスは、2種類のレーザーが照射できる世界初の装置であり、それぞれのレーザーが持つ特性を同時に活かすことができるんです!
スプレンダーエックスを導入しているクリニックは少なく、この中ではアリシアクリニックだけ。
アリシアクリニックは「痛みの緩和」にこだわり、痛みの少ない脱毛機を使用していることが特徴です。
・毛質、肌質に合わせた脱毛
・肌荒れした時のキャンセルが可能
・痛みが少ない医療脱毛
・シェービング・麻酔が無料
【ミセルクリニック】全身脱毛が約60分!
クリニック名 |
料金プラン(税抜) |
脱毛方式 |
---|---|---|
ミセルクリニック |
全身(顔・VIO除く) 248,000円(5回) |
熱破壊式 蓄熱式 |
ミセルクリニックでは、熱破壊式のジェントルレーズ プロ、ベクタスと蓄熱式のメディオスターを導入しています。
大阪梅田院では、ジェントルレーズ プロとメディオスターが導入されているので、それぞれの毛質にあわせた施術が受けられます!
加古川院には、3種類全ての脱毛機が導入されているので、自分にあった脱毛機で照射してもらいたい場合は、加古川院がオススメ!
関西を中心に4院展開しているので、関西圏にお住いの方は要チェックです!
・月額支払い1万円以下可能
・全身脱毛1回60分
・医師の診療があり安心
・スムーズな施術!大口径の照射スポット
・痛みが少なく、肌への負担も最小限!
【KMクリニック】全身脱毛コースが安い!
クリニック名 |
料金プラン(税込) |
脱毛方式 |
---|---|---|
KMクリニック |
全身脱毛(顔・VIO除く) 173,800円(5回) |
蓄熱式 |
KMクリニックでは、次世代医療脱毛「ハヤブサ脱毛」のシステムを確立し、バルジ領域にアプローチする蓄熱式の脱毛方式を採用しています。
産毛にも脱毛効果が高いだけでなく、施術時間も通常の1/3とスピーディーなことも特徴です!
脱毛の施術時間を早く終わらせたいと考えている方にオススメ!
・新宿に1院展開
・痛みを感じない脱毛!ハヤブサNEO!
・両脇5回11,000円
・硬毛化した毛や産毛にとても有効な脱毛機
・美肌効果あり!照射部位にコラーゲン生成
・脱毛以外の美容メニュー多数
産毛脱毛でツルツル美肌を手に入れよう!
産毛の医療脱毛は、脱毛効果が高く、ツルツルの美肌を目指すことができます。
産毛は効果が出にくいと言われていますが、医療レーザー脱毛機の種類や回数などを考慮して選ぶことが大切。
脱毛機によっても痛みなどの感じ方には違いがあるので、気になる方は無料カウンセリングでテスト照射を体験されることをオススメします!