眉毛の処理は顔のイメージを大きく左右します。
「気になった時に処理をしているけれど、その都度の処理が面倒だから脱毛したい」と考えている人もいるでしょう。
今回は眉毛脱毛を考えている人に向けて、眉毛脱毛ができるサロンのまとめや、眉毛を自己処理する際のポイントを紹介していきます。
目次
眉毛脱毛ができるサロン・クリニックは少ない
クリニックやサロンで行われている光脱毛やレーザー脱毛は光を使った脱毛方法であるため、瞳に近い眉に照射すると視力の低下や失明といった危険があります。
そのため、安全性を考慮して眉毛脱毛を行っていないサロンやクリニックはとても多いのです。
特にエステサロンや脱毛サロンは医療施設ではないため、眉毛脱毛を取り扱うことが大変難しいとされています。
また、ひと口に「眉毛脱毛」といっても、その脱毛部位は大きく
- 眉下
- 眉上
- 眉間
の3つに分けられます。
ニードル脱毛などの光を使用しない脱毛方式であれば、比較的目に近い眉下も施術が可能です。
安全性を考慮した上で、目から比較的遠い「眉間」の脱毛をしてくれる脱毛サロンもあります。

眉毛脱毛ならどこがおすすめ?サロン・クリニック比較
前述したように、眉毛脱毛は通常の光脱毛では対応できないことが多く、サロン選びも難航しがち……。
眉毛脱毛ができる数少ないサロン・クリニックのなかでは、どこが一番お得なんでしょうか?
ここからは、サロン脱毛と医療(クリニック)脱毛に分け、眉毛脱毛のプランを見ていきましょう。
眉毛脱毛ができるサロン比較
眉毛脱毛ができるサロンを比較してみましょう。
サロン名 | 脱毛範囲 | 料金(税込) |
---|---|---|
TBC | 眉上下・眉間 | 110円~ / 1本 |
ディオーネ | 額(眉間含む) | 26,400円 / 12回 |
銀座カラー | 全身(顔含む) | 102,300円〜/ 6回 |
キレイモ | 全身(顔含む) | 232,000円 /10回 |
眉毛脱毛でもっともeclamoがおすすめしたいサロンはTBC!
TBCの美容電気脱毛は1本ごとに料金がかかるため、広い範囲の脱毛だと高くなってしまうこともありますが、眉毛などの小さい部位の場合、本数を少なく抑えればリーズナブルに脱毛することが可能。
また、サロンで行われている光脱毛とは違う方式のため、眉上、眉間のほかに眉下まで脱毛できます!
大手サロンのなかでも眉下脱毛ができる唯一といってもいいサロンです。
また、痛みに弱い人ならディオーネもおすすめ。
ディオーネの採用するハイパースキン脱毛は痛みがほとんどなく、太い毛を脱毛する場合でもかなりリラックスして施術が受けられます。
ほかの部位も検討しているのであれば、銀座カラーやキレイモもチェックしてみてください。
銀座カラーは目の周り、眉毛から上3ミリ外の範囲までを脱毛することが可能で、キレイモではフォトフェイシャルを採用しているため、デリケートな眉周りでも美肌効果が期待できるのが特徴。
ただ、銀座カラーときれいもは2021年7月時点では全身脱毛専門サロンのため、「眉毛だけ脱毛したい」という人には選びづらいかもしれません。
眉毛脱毛ができるクリニック比較
眉毛脱毛ができるクリニックを比較してみましょう。
クリニック名 | 脱毛範囲 | 料金(税込) |
---|---|---|
アリシアクリニック | 眉毛 | 51,975円 /3回 |
湘南美容クリニック | 額(眉上・眉間含む) | 29,280円 / 6回 |
トイトイトイクリニック | 顔(眉上下・眉間含む) | 85,470円 /5回 |
医療脱毛の場合、サロンに比べると眉下の脱毛が可能なクリニックが多いです。
料金的にリーズナブルなのは湘南美容で、眉毛だけでなく額全体の脱毛ができて29,280円(税込)となっています。
ただ、眉下の施術に対応していないため、しっかり脱毛したい人はアリシアかトイトイトイがおすすめです!
脱毛サロンに比べると、やはり医療脱毛は若干相場が上がってしまいます。
ただ、その分少ない回数でしっかりと脱毛効果を実感できるため、安心感や効果を重視する人は医療脱毛を選ぶようにしましょう。
眉毛脱毛は自己処理よりもサロン・医療脱毛がおすすめ
自分で処理するのではなくサロンやクリニックに通うことにはどのような特徴があるのでしょうか。
ここでは、眉毛をクリニックやサロンで脱毛するメリットについて紹介していきます。
自己処理の手間が省ける
自分で眉毛を処理しようとすると、非常に手間がかかってしまいます。
慌てて処理をしようとすると失敗して必要な毛を剃ってしまったり、怪我をしてしまったりすることもあります。
自分で処理をするのが難しかったり面倒だと感じたりする人は、クリニックやサロンを利用することをおすすめします。
自己処理によるトラブルがなくなる
自分で眉毛の手入れをするのは非常に難しく、上手く不要な毛を取り除くことができないことがあるだけではなく、誤って肌を傷つけてしまったり、道具から細菌が入ってしまって炎症を起こしたりといった深刻なトラブルが起きてしまう場合もあります。
自己処理に自信を持てない人は、無理をせずにクリニックやサロンで安全に眉毛の手入れをしてもらうほうが安心できます。
肌が綺麗に保たれる
眉毛の自己処理をした場合、どうしても剃り跡が青く残ってしまったり、毛抜きで毛を抜いたあとが炎症になって肌がはれてしまったりといった肌のトラブルが起きてしまいます。
サロンやクリニックで脱毛をしてもらえば、こういったトラブルを避けて肌を美しい状態で保つことができます。
肌の表面が整った状態に仕上がるので、メイクのノリも良くなります。
眉毛脱毛サロン選びのポイント
サロンやクリニックによってどのような脱毛が受けられるか、どのような対応をしてくれるかはさまざまです。
選び方のポイントを挙げるので、実際に脱毛を受ける際の参考にしてください。
眉毛脱毛に対応しているサロンかどうか
前述したように、眉毛の脱毛を取り扱っているサロン・クリニックは限られています。
全身脱毛を行っている店舗であっても、眉毛まで対応しているかはきちんと確認するようにしてください。

契約前にスタッフと眉毛の脱毛について必ず相談するようにしましょう。
眉毛脱毛のコスパはどう?
単純に眉毛だけを脱毛したいなら、眉毛脱毛のコースだけを契約するのが一番安くなります。しかし、他の部位も脱毛しておきたい場合には全身脱毛で契約することをおすすめします。
なぜなら一つ一つの部位ごとに契約するよりも、全身脱毛を選択するほうが安くなることがほとんどだからです。
眉毛を脱毛しても他の部位のムダ毛が気になってくることもあるので、できるだけ全身脱毛を利用することをおすすめします。
眉毛脱毛におすすめのサロン・クリニック紹介!
眉間や眉毛付近の脱毛ができるクリニック・サロンは少ないのですが、その中でも特にパーツとして施術できるクリニックとサロンをご紹介します。
【1本ごとに丁寧に施術!】TBC
口コミ総合 ★★★☆☆ 3.0
もう生えてこない快感を
サロンページはこちら >>
TBCではスーパー脱毛で1本ずつ施術を行います。
費用も1本ごとにかかってきますが、眉毛を整える程度で少ない本数の脱毛を考えている人はお得に脱毛が可能!
脱毛サロンには珍しく眉下の施術が可能なのも魅力です。
プラン名 | 脱毛範囲 | ビジター価格(税込) | メンバー価格(税込) |
---|---|---|---|
プレーンゾーン | 両ワキや両ヒジ下、両ヒザ下 | 1本 132円 | 1本110円 |
デリケートゾーン | 顔やえりあし、首、両手足の甲・指 | 1本 145円 | 1本121円 |
スーパー脱毛は、プレーンゾーンとデリケートゾーンで価格が違います。
眉毛を含む顔脱毛はデリケートゾーンにあたります。
・40年間の実績!プロの施術を体感
・TBCスーパー脱毛&ライト脱毛のいいとこどり
・一度処理が完了した毛はもう生えてこない
・ホームケア用化粧品の取り扱いが豊富
・幅広い毛質に反応!
【リーズブルに脱毛できる!】ストラッシュ
口コミ総合 ★★★★☆ 3.9
眉間の細い毛もしっかり処理
サロンページはこちら >>
ストラッシュではパーツごとに細かく分かれた全身脱毛や都度払いが人気です。
SHR脱毛を導入しているサロンなので、色素沈着してしまった肌や産毛のような毛にも効果的な脱毛ができるのが特徴です。
10回の施術でも8千円以下とかなりリーズナブルなので、眉間だけが気になる場合は一度相談してみるのをおすすめします。
プラン名 | 脱毛範囲 | 料金(税込) |
---|---|---|
眉間脱毛 | 眉間 | 3回 2,534円
6回 4,957円 10回 7,491円 |
・顔・VIO含む全身脱毛月額4,400円(税込)
・「SHR脱毛」で高い脱毛効果と美肌効果
・医療関係者が選ぶ痛くない脱毛サロン
・産毛や日焼け肌にも効果抜群!
・家庭用脱毛器プレゼント
・全身脱毛61ヶ所が2か月0円(2022年4月現在)
【眉下まで徹底的に脱毛!】アリシアクリニック
口コミ総合 ★★★★☆ 3.8
丁寧な接客で満足な施術
クリニックページはこちら >>
アリシアクリニックは、眉毛脱毛ができることが特徴です。
眉毛脱毛についても眉毛と眉間にパーツが分かれているのがポイントで、オーダーメイドな眉毛脱毛ができます。
「全顔脱毛セット」もお得なため、眉毛だけでなくお化粧ノリなども気になる場合、顔脱毛で一気に脱毛してしまうのもおすすめです。
プラン名 | 脱毛範囲 | 料金(税込) |
---|---|---|
眉毛脱毛 | 眉上・眉下 | 51,975円 /3回 |
眉間脱毛 | 眉間 | 51,975円 /3回 |
全顔脱毛セット | 眉間 / 鼻下 / 眉毛 / 口下&アゴ / 額 / 両ホホ / 首 | 166,320円 /3回 |
・毛質、肌質に合わせた脱毛
・肌荒れした時のキャンセルが可能
・痛みが少ない医療脱毛
・シェービング・麻酔が無料
失敗しない!セルフ眉毛脱毛の方法
最後に、「どうしても自分で処理したい!」というあなたに向けて、失敗しない眉毛処理の方法を解説します。眉毛をきちんと整えるためには必要となる道具をあらかじめ準備して、正しい手順に従って手入れをすることが大切です。
自分のやり方が間違っていないがチェックしてください。
準備するもの
眉毛の手入れに必要となるのは
- 眉毛シェーバー
- 眉毛カット用のはさみ
- スクリューブラシ
- 毛抜き
の4点です。
それぞれの道具に必要な場面があるので、ほかの道具で代用しようとせず4種類とも揃えておくようにしましょう。
整えるときの手順
手順①
鏡で自分の眉を見て眉全体のバランスを確認し、どの毛が必要ないものであるかをチェックしましょう。
手順②
不要な毛が確認できたら、スクリューブラシを使って毛の流れを整えておきます。
毛流れを整えておくことで、不要な毛だけが眉からはみ出している状態になるので、必要な毛を抜いたり切ったりしてしまうことがなくなります。
手順③
不要な産毛を剃り、眉から飛び出した長い毛ははさみを使って切りましょう。
手順④
眉の下に生えている不要な毛を毛抜きで抜いて処理は完了です。
抜きづらい毛があったら無理に引き抜こうとするのではなく、シェーバーを利用して剃ると良いでしょう。
眉毛の自己処理の注意点
前述で正しい眉毛の処理の仕方を紹介しましたが
- 毛抜き
- カミソリ
- 電気シェーバー
などで眉毛処理を行うこともあるでしょう。
眉毛の自己処理の際に、これらの道具を使うにあたっていくつかの注意点があります。

毛抜き
毛抜きを使う際の注意点としては、毛抜きで眉毛を引き抜くことは皮膚に大きな負担をかけているということです。
多くの毛を毛抜きで処理していたり、太くて硬い毛を力任せに抜いていたりすると、毛穴からの出血や色素沈着といったトラブルが起こる場合があります。
毛抜きを使うのは正しい方法ではありますが、できるだけ毛抜きを使う回数は最小限にするようにしてください。
毛抜きによる処理を頻繁に行っていると、まぶたのたるみの原因にもなります。
カミソリ
カミソリを使って眉毛を剃る際の注意点としては、乾燥しきった皮膚に直接カミソリを当てないようにすることです。
顔に蒸しタオルを当てたり、お風呂上がりなどの肌がしっとりしている状態でカミソリを使うようにしてください。
顔用のシェービングクリームも市販されているので、眉を剃る前にしっかり塗っておきましょう。
同じ個所を何度も剃って肌を傷つけないよう注意しながら、力を入れずに肌をなでるように剃るようにしましょう。
電気シェーバー
電気シェーバーを使って眉を剃る場合には、カミソリと同様に乾燥した肌に使わないよう注意する必要があります。
また、シェーバーの刃は劣化してしまわないうちに買い替えて交換し、清潔な状態を保つことも大切です。
刃を交換していないと切れ味が悪くなって怪我の原因になったり、毛穴や皮膚の傷から細菌が入ってしまい肌のトラブルにつながってしまったりすることがあります。

眉毛の脱毛で「スキのない女」を目指そう!
今回はおすすめの眉毛脱毛サロンから、眉毛の処理方法まで解説しました。
眉毛の処理が面倒という方は、ぜひ脱毛する方法をおすすめします。
ただ「クリニックの脱毛が良いか」「サロンの脱毛が良いか」「眉毛だけの脱毛が良いか」など、どのような脱毛を受けたいかで選ぶ方法は異なります。
自分の目的に合わせて、眉毛脱毛の施術を受けるようにしましょう。