最近では、脱毛サロンに通う小学生を見かけます。
子供の成長は個人差が大きく、ムダ毛に悩んでいる子供も少なくありません。
しかし子供に脱毛させるのは、少なからず不安を感じますよね。
そこで今回は、子供が脱毛するメリットや気をつけたい注意点など、気になる点を詳しくご紹介していきます。
目次
子供でも脱毛はできる?
結論から言うと、子供も脱毛を受けることができます。
しかし、大人と同じ強さで施術を受けられるわけではありません。
脱毛サロンで使用されている脱毛器は、毛根にダメージを与えるためパワーがとても強く、成長過程の子供のお肌には負担がかかり過ぎます。
そのため、子供用の脱毛器を使って施術を受けることになります。
子供でも使える脱毛器は、基本的に医療脱毛クリニックでは取り扱っていないため、脱毛サロンで施術を受けることになるでしょう。
メラニン色素に反応させて脱毛する光脱毛であれば、子供でも大人とほとんど変わらない効果を得ることができます。
特にお子さんがコンプレックスを感じやすい脇や毛が濃い部分は、光がしっかりの反応するので、十分な効果を期待できます。
脱毛は子供の成長に影響する?
「脱毛は成長に影響があるの?」という不安を抱える親御さんは多くいらっしゃいます。
子供への脱毛は可能ですが、お肌が成長途中のお子さんは、ホルモンバランスが整っていないので、大人よりも脱毛のリスクは大きいと考えてください。
デリケートな時期に脱毛するなら、しっかりリスクを知っておきましょう。
ホルモンバランスが不安定なので効果に差がでやすい
子供の身体は完全に作られていないため、ホルモンバランスが非常に不安定です。
ホルモンバランスと毛の成長は大きく関係しているので、確実な脱毛効果が得られない可能性があります。
毛がたくさん生えてくる周期や生えてこない周期、濃くなったり薄くなったりと子供の毛は不安定なため、大人よりも脱毛効果を感じるのに時間がかかるケースはくあります。
ただし「ムダ毛を減らすことが体の成長の妨げになる」ということないので、そこはご安心ください。
肌が薄く柔らかいため刺激を受けやすい
子供のお肌は大人よりも薄く柔らかいので、脱毛するときに痛みを感じることがあります。
光脱毛はもともと刺激が低いですが、人によっては痛みを感じることがあるので、その場合は無理に脱毛を続けないようにしてください。
子供用の脱毛器なら、出力のレベルを調整できるので、お子さんが耐えられるレベルに調整してもらいましょう。
子供の脱毛のメリット
子供の脱毛は、次の3つのメリットがあります。
コンプレックスの解消
たとえ子供でも、ムダ毛がコンプレックスなことは大人と変わりません。
低学年頃から周りの目が気になったり、好きな人ができたりと繊細になり始める時期。
たかがムダ毛と考えがちですが、ムダ毛が原因でからかわれたり、その後の人生に関わるような辛い思いをする可能性だってあります。
ムダ毛で辛い思いをするくらいなら、しっかりと脱毛をして、プールや運動会、林間学校などのイベントも、心から楽しめるようにサポートしてあげたいですよね。
カミソリでのケガが減る
刃物に対しての知識が不十分な段階で、カミソリなどを使用するのはとても危険です。
親にとっても、子供が定期的に刃物を使用するのは心配になりますよね。
かといって、毎回親がムダ毛処理もしてあげるわけにもいきません。
脱毛すればカミソリを使う頻度が一気に減るので、自己処理によるケガが少なくなります。
自己処理が減り肌が痛みにくくなる
カミソリを使った時に目に見える切り傷ができなかったとしても、お肌に細かい傷がたくさんついていることがあります。
特に子供のお肌は大人よりも薄くてデリケートなので、傷付きやすいです。
傷付いた箇所はシミになりやすく、場所によっては目立ってしまうことも。
毛抜きも同じで、抜く時に毛穴を無理やり広げるでの炎症が起きやすく、傷がシミになりやすいです。
脱毛することで、お肌や毛穴を無理に傷つけることが減るので、きれいなお肌のまま成長できます。
子供は何歳から脱毛していい?
子供の場合、何歳くらいから脱毛できるか見ていきます。
脱毛開始は初月経が過ぎてから
毛の成長とホルモンバランスが大きく関係しているので、子供の場合、脱毛を終えてもまたムダ毛が生えてくることがあります。
脱毛後にムダ毛が生えてくるのを避けるには、ホルモンバランスや毛の周期が落ち着く初月経後に脱毛を始めることをおすすめします。
またサロンによっては、20歳まで無料保証がついているサロンもあるので、事前に調べておきましょう。
費用は大人と同じくらい
子供の脱毛でも、費用は大人と同じくらいかかります。
料金設定は大人よりも低価格の脱毛サロンがほとんどですが、回数が大人よりもかかることがあるため、結果的に大人と同じくらいの費用が必要になります。
子供場合、またムダ毛が生えてくる可能性があるので、いきなり全身ではなくどうしても気になる箇所だけ脱毛するのがオススメです。
子供脱毛のサロン選びのポイント
どこの脱毛サロンを利用すればいいかというと、
- 子供脱毛のコースがある
- 子供脱毛用のマシンが導入されている
この2点が重要です。
子供が脱毛する時は、間違っても大人と同じ脱毛器を利用しないでください。
大人と同じマシンだと痛みが強く、炎症やひりつき、かゆみなどのトラブルになりかねません。
子供専用のマシンが導入されたサロンなら、お肌へのダメージは最小限に抑えられて、脱毛できます。
子供のお肌の事を一番に考えて、子供専用のマシンを導入しているサロンを選びましょう。
子供脱毛ができるおすすめの脱毛サロン
実際に、子供専用の脱毛コースがあるサロンをご紹介します。
脱毛サロン選びの参考にどうぞ!
キレイモ
口コミ総合 ★★★★☆ 4.2
全身脱毛ならダントツ!
サロンページはこちら >>
小学生から大学生まで適用される「学割プラン」があるので、子供を脱毛サロンにつれてくる方も少なくありません。
学割は「学割プラン」だけに使えることと、眉間・眉下の脱毛はできないことにご注意ください。
脱毛範囲 | 料金(税込) |
---|---|
全身33カ所
(鼻・小鼻を含む) |
232,000円(10回) |
・最大7回まとめて予約OK
・実質無料で脱毛器プレゼントプラン登場!
・顔・VIO含む全身をまるごと脱毛
・1回の来店90分で全箇所脱毛!
・回数無制限プランで徹底脱毛
ディオーネ
口コミ総合 ★★★☆☆ 3.2
4種の脱毛機で最適脱毛
サロンページはこちら >>
ディオーネではハイパースキン脱毛という刺激が少ない特殊なマシンを使って脱毛します。
お肌が敏感で痛みを感じやすい子供も受けられると人気の脱毛サロンです。
実際に3歳の子供の脱毛をした実績があるディオーネは、小学3年生までは、どのプランでも10%OFFになるサービスを行なっています。
ただし、支払いはどれも一括払い限定なので、ご注意ください。
脱毛範囲 | 料金(税抜) |
---|---|
全身(顔除く) | 210,000円(6回) |
・全国どこでも通える!店舗数120以上
・施術時間が早い!最短30分
・肌本来の機能が蘇る「ハイパー光フェイシャル」
・お顔丸ごと脱毛体験3,000円!
・他店でNGのキワまで脱毛
・子供も安心して通える
エピレ
口コミ総合 ★★★☆☆ 3.2
TBCがプロデュース!
サロンページはこちら >>
エピレは7歳から15歳専用の「キッズ脱毛」プランがある脱毛サロンです。
エピレでは、もともと痛みが少ないマシンを使っていますが、キッズ脱毛ではさらに痛みが少ないように調節してもらえます。
実際に脱毛した子供の中には、コース中に眠ってしまうお子さんも。
ただし、シェービングサービスがないので、剃り残しがあると脱毛してもらえなかったり、保護シールを貼って脱毛することになるので、脱毛前にしっかりシェービングしてあげる必要があります。
脱毛範囲 | 月額料金(税抜) |
---|---|
19部位から2ヶ所 | 907円 |
・19部位から2箇所選べるプラン980円(税込)(2020年2月時点)
・引っ越しや出張でも大丈夫!店舗移動が可能
・安心のドクターサポート付き!
・美容成分配合ジェルで、お肌もツルツルに!
子供の希望に合わせたを脱毛を
いくら子供用の脱毛は痛みが少ないといっても、人によってはとても痛みを感ることがあります。
子供を脱毛に連れて行く前には、脱毛サロンについての情報をしっかりと子供に伝えてあげてください。
もし本人が希望するなら、お子さんとよく相談した上で脱毛に連れて行ってあげましょう。