

この記事では、毛周期と部位・脱毛方法ごとの適切な施術間隔について解説!
脱毛は、毛周期と呼ばれる毛の生え変わりのサイクルに合わせて照射を行います。
毛周期は部位によっても異なるので、適切な脱毛間隔で通うことがポイント。
これを読んで、施術間隔を守りながら、より効果的に脱毛を進めていきましょう!
目次
脱毛の間隔は2〜3か月に1回が基本
脱毛間隔は、毛周期と呼ばれる毛の生え変わる周期が関係しています。
毛周期は部位ごとに異なりますが、全身脱毛などの場合は、2~3か月に1回ペースで通うことが多いです。
ここでは、部位ごとの毛周期の違いについて見ていきましょう。
顔
顔の毛周期は、約2か月。
成長期が2か月、退行期・休止期が2か月なので、脱毛サロンの2か月ごとの施術が効果的と考えられます。
ワキ
脇の毛周期は、3~5か月。
成長期が3~5か月、退行期・休止期が3~5か月です。
脱毛サロンや医療脱毛クリニックでの2~3か月に1回の施術ペースだと、退行期・休止期に照射してしまうことがあるかもしれません。
場合によっては、予定回数の照射をしても効果が見られず「追加契約」が必要になることも。
▼脇脱毛の回数・期間を見る
脇脱毛の回数・期間は?脱毛サロンと医療脱毛クリニックの効果を解説!
腕・足
腕や足の毛周期は2~6か月。平均的には4~5か月サイクルとも言われています。
サイクルが早いので、2か月の場合なら、サロンやクリニックの脱毛で十分な効果を得られるでしょう。
しかし、6か月サイクルの場合は長期的な施術が必要となりそうです。
VIO
VIOの毛周期は3か月程度。長い人では1年~1年半という場合も。
サイクルが早ければ、脱毛の回数も少なくて良いですが、1年以上かかる人は数年単位での脱毛を覚悟する必要がありそうです。
脱毛方法による施術間隔の違い
部位ごとの毛周期に合わせて脱毛するのも大切ですが、脱毛方法によっても適切な脱毛間隔は異なります。
- 家庭用脱毛器(光脱毛)
- 医療脱毛クリニック(レーザー脱毛)
- 脱毛サロン(光脱毛)
それぞれの脱毛方法について、脱毛間隔や特徴を見ていきましょう!
家庭用脱毛器(光脱毛)
家庭用脱毛器の場合は、10~14日に1回の脱毛、毛が目立たなくなってきたら3~4週間に1回の間隔。
家庭用脱毛器は、セルフ脱毛器とも呼ばれるように「自分で脱毛するための道具」です!
医師や看護師、専門的な勉強をしていない人間でも扱える出力になっているので、効果を実感するまでには長い期間がかかると言われています。
出力が弱いため、肌へのダメージが少なく、頻繁に脱毛をしても基本的には問題ないでしょう。
医療脱毛クリニック(レーザー脱毛)
1か月半~2か月間隔、毛が目立たなくなってきたら3~4か月に1回の脱毛を提案されることがあります。
医療脱毛クリニックでの脱毛は、医療レーザーを用いてするものです。
脱毛サロンやセルフ脱毛よりも強い出力で脱毛ができるため、次回までの間隔は短くても良いと考えられています!
脱毛サロン(光脱毛)
1~3か月に1回施術をするのですが、毛周期と合わないケースも多く、脱毛完了までに18~24回程度の回数がかかることもしばしば。
ただし、最近はSHR脱毛など、毛周期に関係なく脱毛効果が期待できる脱毛方式も出てきています。
▼SHR脱毛について詳しく見てみる
SHR脱毛は効果がない?メリット・デメリットを徹底解説!
脱毛サロンでの脱毛は、光脱毛。
全身脱毛でない場合は、毛周期に合わせて施術ができないのか聞いてみるのもひとつの方法ですよ!
脱毛間隔の注意点。あけすぎも良くない?
ここからは、脱毛間隔に関する注意点について解説します!
- 初回~2回目の間隔は空け過ぎない
- 施術間隔は毛周期を無視しないこと
ポイントは上記の2つ。
しっかりと抑えて、効果的に脱毛をしていきましょう。
初回から2回目にかけての間隔は空け過ぎないように
脱毛の効果がみられ、毛が少なくなってきたら間隔を長く空けて「毛が生えそろうのを待つ」こともあります。
しかし、初回から2回目にかけての脱毛は、決められた間隔(たいていは2~3か月)でするのがオススメ。
成長期の毛が多い時期にまとめて施術をすれば、脱毛完了までの期間を短くでき、早く効果を実感できるからです。
施術間隔は毛周期を無視しないこと
急いでいるから2週間に1回の施術が良い!毎日通いたい、毎週通いたいという人もいるでしょう。
しかし、退行期や休止期の毛にいくら光を当てても無意味です。
毛周期は無視せず、スケジュールが合わないときは「次回の成長期」に合わせて予約を入れるのがベスト。
どの程度期間を空けるのが良いか分からない場合は、スタッフや医師、看護師に相談するようにしましょう。
適切な間隔で脱毛するなら!予約の取りやすいサロン5選
毛周期に合わせて脱毛をするときに大切なのは、予約の取りやすさです。
2か月おきに通いたいのに、もしも次回の予約が半年後になってしまったら、十分な脱毛効果が期待できないことも。
eclamo編集部が、店舗数が多く予約の取りやすい脱毛サロンをピックアップしました!
キレイモ
口コミ総合 ★★★★☆ 4.2
全身脱毛ならダントツ!
サロンページはこちら >>
全国に60店舗以上もあるキレイモ。
スケジュールが合わないときには、契約変更の手続きをしなくても空いている店舗へ行って脱毛ができるのがメリットです。
ただし予約変更は3日前が原則となっているので注意が必要です!
料金(税込) | 脱毛範囲 | 脱毛間隔 |
---|---|---|
232,000円〜 | 顔とVIOを含む全身 | 45日 |
・最大7回まとめて予約OK
・実質無料で脱毛器プレゼントプラン登場!
・顔・VIO含む全身をまるごと脱毛
・1回の来店90分で全箇所脱毛!
・回数無制限プランで徹底脱毛
銀座カラー
口コミ総合 ★★★★☆ 3.7
エステティシャンの高い技術力
サロンページはこちら >>
銀座カラーは、全身脱毛に特化した脱毛サロン。
脱毛しながら肌もケアすることを大切にしていて、施術後に美容成分をたっぷりミストシャワーしてもらえるオプションがあります。
VIO、顔を含む全身脱毛がリーズナブルな価格でできるので、顧客満足度の高い脱毛サロンです。
料金 | 脱毛範囲 | 脱毛間隔 |
---|---|---|
248,000円(6回+1年メンテナンス) | 顔、VIO含む全身 | 約2〜3か月に1回 |
・全身24ヶ所まるっと脱毛
・全身脱毛1回施術が90分で完了
・シェービングサービスあり
・当日キャンセル0円!
・24時間いつでも予約が可能
・50店舗以上で予約が取りやすい!
ミュゼ
口コミ総合 ★★★★☆ 4.1
キャンペーン利用でお得脱毛
サロンページはこちら >>
店舗数が圧倒的に多く、店舗を選びやすいのがポイントのミュゼ。
全国のサロンがどこでも利用できるのがメリットです。
ただし、地域によっては特定の曜日に混み合う場合もあるのが残念なところ。
料金(税抜) | 脱毛範囲 | 脱毛の間隔 |
---|---|---|
144,600円(6回) | 顔除く全身 | 1~3か月に1回 |
※レギュラープラン、アプリダウンロード価格
・肌にやさしい「S.S.C.方式」
・圧倒的部分脱毛がお得!
・高速脱毛機!脱毛スピードが従来の2倍
・全身脱毛+顔脱毛1回100円(2021年5月現在)
・美肌トリートメント効果あり
シースリー
口コミ総合 ★★★☆☆ 3.4
生涯永久保証でずっとツル肌
サロンページはこちら >>
店舗数が増えつつあるため、予約がとりやすくなっているのがメリットのシースリー。
脱毛の永久保証があるのもシースリーのみです!
料金(税込) | 脱毛範囲 | 脱毛の間隔 |
---|---|---|
全身脱毛し放題:380,600円(36回払いの総額) | 顔・VIO含む全身 | 3か月に1回 |
・今なら全身脱毛通い放題10万円オフ(2022年10月現在)
・回数制限なしの通い放題
・家庭用脱毛器or美顔器プレゼント(2022年10月現在)
・超光速GTR脱毛で時間も期間も早く完了!
・全身53パーツがわずか45分!
ストラッシュ
口コミ総合 ★★★★☆ 3.9
眉間の細い毛もしっかり処理
サロンページはこちら >>
毛周期に合わせずに施術ができるSHR脱毛を採用しているストラッシュ。
最短で2週間おきに通えるので、脱毛完了までのペースが早いのがメリットです。
店舗数があまり多くないので、地域によっては予約変更がしにくい可能性があります。
料金(税抜) | 脱毛範囲 | 脱毛の間隔 |
---|---|---|
105,400円(6回)
月額4,400円 |
顔・VIO含む全身 | 2週間~1か月に1回 |
・顔・VIO含む全身脱毛月額4,400円(税込)
・「SHR脱毛」で高い脱毛効果と美肌効果
・医療関係者が選ぶ痛くない脱毛サロン
・産毛や日焼け肌にも効果あり!
・家庭用脱毛器プレゼント
・全身脱毛61ヶ所が2か月0円(2022年10月現在)
脱毛ラボ
口コミ総合 ★★★☆☆ 3.2
都度払いでササっと脱毛
サロンページはこちら >>
脱毛ラボは、最新の連射可能な機械を導入しているので、施術にかかる時間が短く回転率が良いのが特徴。
そのため、予約がとりやすい状態になっているそうです。
公式サイトに記載されているプランの他に「シークレットプラン」や「都度払い」を用意していると記載がありますが、詳細が分からず、契約者しか話を聞けないのが残念なところ。
料金(税込) | 脱毛範囲 | 脱毛の間隔 |
---|---|---|
175,980円(6回) | 顔・VIO含む全身 | 2~6週間に1回 |
・クイズに正解で家庭用脱毛器プレゼント(2022年8月現在)
・顔VIO含む全身56ヶ所丸ごと脱毛可!
・1回全身脱毛がわずか90分で完了
・仕事終わりに行ける!毎日22時まで営業
・最短半年で脱毛を卒業
脱毛は毛周期に合わせた間隔で効果アップ&最短で完了!
医療レーザーや光脱毛は、毛周期の「成長期」に当たる部分でのみ効果が発揮されます。
最短で数週間から施術を受付しているサロンやクリニックもありますが、効率良く脱毛をするには「間隔」の取り方を重視するのが良いでしょう。
無料カウンセリングで相談してみたり、1回目の施術中に毛周期についてスタッフと話してみたりして、次回の予約日を決めるのがオススメです。
脱毛は高額な費用がかかる施術。できる限りのムダを省き、上手に間隔を空けて賢く脱毛をしましょう!

おくば
剛毛女として半生を過ごし、様々な脱毛サロン・クリニックを体験した20代女。現在はほぼ全身脱毛完了済み。大学時代からライター業を開始。最近はiPhoneのスクリーンタイムも引くレベルで美容系youtubeを観まくって研究し、コンプレックスをもみ消しに掛かっている。ゆるくてかわいいキャラは大体何でも好き。