「脱毛には副作用がある」って聞いたことはありませんか?
副作用と聞くと、ちょっと不安ですよね。
そこで今回は、気になる脱毛の副作用について、
- 光脱毛とレーザー脱毛の副作用
- 「脱毛に発ガン性のリスクあり」は嘘
- 脱毛のトラブルを防ぐ対処法
のトピックでご紹介します。
記事の後半では、安心できる脱毛サロンと医療脱毛クリニックをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください!
光脱毛とレーザー脱毛の副作用とは
光脱毛もレーザー脱毛も、脱毛の原理は似ています。
照射した光が体毛に含まれるメラニン色素に反応し、皮膚の中で発生した熱が発毛細胞を破壊することで、徐々に毛が薄くなります。
光もレーザーもお肌にとっては刺激なので、副作用が全くないとは言い切れません。
脱毛で起こりうる副作用としては、
- やけど・赤み
- 産毛の硬毛化・増毛化
- 毛嚢炎
- 多汗症
- 埋没毛
が挙げられます。
それぞれ、詳しく見ていきましょう。
やけど・赤み
脱毛して数日たっても皮膚のヒリヒリが治まらなかったり、赤みなどの炎症が続いたら、やけどしている可能性があります。
- 照射のパワーが強すぎた
- 肌が乾燥してダメージを受けやすかった
- 脱毛後に熱がお肌にこもっていた
- お肌が日焼けしていた
など、いくつかの原因が重なることで起こります。
やけどや赤みの症状が出たら、施術を受けた脱毛サロンやクリニックに連絡して、早めに診察してもらいましょう。
脱毛後にやけどや赤みがでないようにするために、お肌をよく冷やすことが大切です。
アフターケアのコツはコチラを参考に▼
脱毛後の正しいケアと自己処理方法をご紹介!肌荒れ・赤みを避ける対策法とは?
産毛の硬毛化・増毛化
「硬毛化」「増毛化」とは、脱毛後に毛が濃くなったり、増えたりすることです。
特に産毛が多い顔や背中、おなかで起こりやすいと言われています。
レーザーや光の出力不足によって逆に毛根が活性化していると言われていますが、正確な原因は明らかになっていません。
対処法としては、使う脱毛器を変えて照射を繰り返すことです。
濃くなったり増えた毛でも、施術を繰り返すことで減っていくので、ご安心ください。
毛嚢炎
毛嚢炎(もうのうえん)は、ニキビのような赤いブツブツができる症状です。
脱毛でバリア機能が低下した毛穴にブドウ球菌が入り込み、感染して膿が溜まってしまいます。
肌を清潔にしておくと数日でおさまりますが、痛みがひどい場合は、すぐに病院で診てもらいましょう。
多汗症
脱毛後、汗をかきやすくなる「多汗症」を疑う方がいます。
しかし、脱毛と多汗症の関連性を示す医学的根拠はなく、毛が減ったことで汗が肌に触れやすくなり、汗が増えたように感じるかもしれません。
実際に脱毛で汗腺が刺激され、一時的に多汗症になることはありますが、自然に治るのでご安心ください。
長く続く場合は、クリニックを受診しましょう。
埋没毛
埋没毛は肌の中に生える毛のことで、人によってはブツブツと赤黒く見えます。
埋没毛の主な原因はカミソリや毛抜きなど自己処理で、脱毛が原因というのは稀なケースです。
埋没毛は自然になくなりますが、気になる場合は十分に保湿すると、改善されやすくなります。
脱毛すると発がんのリスクあり!?
「脱毛するとガンになる」
「レーザーは肌に悪い」
そんなイメージを持っていませんか?
【脱毛はガンのリスクが上がる】と思い込んでいる人が多いですが、それは間違った情報です!
光もレーザーも肌に刺激になることは間違いありませんが、発ガン性はありません。
発ガン性のリスクがあると言われているのは、シミの原因でもある紫外線です。
紫外線をたくさん浴びると、皮膚病や皮膚ガンの原因になると言われていますが、脱毛器から発するレーザーは紫外線ではなく赤外線です。
赤外線には紫外線ほど強いパワーはなく、身近なものであればテレビのリモコンなんかにも使われています。
ガラケー時代は、赤外線通信で写真や連絡先の交換をしていましたよね!(古い)
身の周りのいろんなところで使われていることから見ても、赤外線に害がないことがわかりますよ。
「脱毛でガンになる」は嘘なので、ご安心ください!
脱毛トラブルの対処法
最近は、脱毛する人が増えていますが、実際に施術を受けると、副作用や肌荒れのトラブルが起きたというケースも少なくありません。
脱毛後にトラブルが起こったら、すぐに病院で診てもらいましょう。
脱毛は脱毛サロンか医療脱毛クリニックで施術を受けられますが、医療脱毛クリニックの場合、医師が常駐しているので、異変があってもすぐに医師の診察を受けられます。
脱毛サロンには医師が常駐していませんが、サロンによっては皮膚科と提携しているので、その場合は提携先の病院を紹介してもらえます。
また、サロンによっては、施術前に部分的なテスト照射(パッチテスト)を受けることができます。
脱毛によって肌に異常が起きないか先に確認できるので、副作用が心配な方も安心できます。
数日経っても異常がでなければ、そのまま脱毛を始めても問題ありません。
トラブル対応充実のおすすめ脱毛サロン・クリニック
副作用がないか事前にテスト照射ができる脱毛サロンと、万が一トラブルが起きた時のアフターケアが充実しているおすすめの医療脱毛クリニックをご紹介します!
キレイモ
口コミ総合 ★★★★☆ 4.2
全身脱毛ならダントツ!
サロンページはこちら >>
無料カウンセリングでは、脱毛の説明に加えて、脇脱毛を体験できるので、事前にお肌との相性を確認できます。
全身脱毛専門なので、「脇だけ」「VIOだけ」など部分脱毛ができないので要注意。
脱毛範囲 | 料金(税込) |
---|---|
全身33ヶ所
(鼻・小鼻を含む) |
232,000円(10回) |
・最大7回まとめて予約OK
・実質無料で脱毛器プレゼントプラン登場!
・顔・VIO含む全身をまるごと脱毛
・1回の来店90分で全箇所脱毛!
・回数無制限プランで徹底脱毛
銀座カラー
口コミ総合 ★★★★☆ 3.7
エステティシャンの高い技術力
サロンページはこちら >>
希望すればテスト脱毛を受けられるので、副作用がでないか事前に確認できます。
料金プラン |
脱毛範囲 |
予約 |
---|---|---|
全身脱毛6回コース 99,000円 月額3,300円~ 全身脱毛し放題コース 389,000円 月額9,300円~ |
全身24ヶ所(顔、VIO含む)
|
・会員専用Webサイト ・コールセンター ・店頭 |
・全身24ヶ所まるっと脱毛
・全身脱毛1回施術が90分で完了
・シェービングサービスあり
・当日キャンセル0円!
・24時間いつでも予約が可能
・50店舗以上で予約が取りやすい!
湘南美容クリニック
口コミ総合 ★★★★☆ 3.8
格安の医療脱毛
クリニックページはこちら >>
事前のカウンセリングやテスト照射も無料なので、安心して脱毛が始められます。
剃り残しがあった場合のシェービング代が1部位500円なので、剃り残しがないように注意しましょう。
脱毛範囲 | 料金(税抜) |
---|---|
全身
全身+VIO+顔 |
266,667円(6回)
322,222円(6回) |
※公式サイトでは税込表記となっています。
・全国78店舗展開!どこでも通える
・気軽に行ける!初診の予約が不要!
・男性脱毛も可能
・高い技術力とトップクラスの経験値
・多種多様な脱毛機で最適な施術!
・契約後の照射期限なし
アリシアクリニック
口コミ総合 ★★★★☆ 3.8
丁寧な接客で満足な施術
クリニックページはこちら >>
初診、再診、テスト照射、お薬代が全て無料なので、安心して通い始められます。
脱毛範囲 | 料金(税抜) |
---|---|
全身(顔・VIO以外) | 198,000円(5回) |
※公式サイトでは税込表記となっています。
・毛質、肌質に合わせた脱毛
・肌荒れした時のキャンセルが可能
・痛みが少ない医療脱毛
・シェービング・麻酔が無料
不安や疑問は無料カウンセリングで解消しよう
脱毛は安全に配慮して行われていますが、副作用が起こるリスクはゼロとは言い切れません。
肌のバリア機能を高めることで、副作用を予防することができるので、脱毛したい人ほど普段から入念な保湿ケアを行うといいですよ。
副作用への不安や疑問がある方には、テスト照射ができる脱毛サロン・医療脱毛クリニックの利用をおすすめします。
脱毛前にはカウンセリングがあるので、疑問や不安なことは気軽に相談して、不安を解消してから施術を受けてくださいね。