
今回は、中学生の脱毛について詳しく解説していきます!
中学生でも脱毛ができるサロン・クリニックも紹介!
ただし、日焼けや効果・保護者の同意など、注意点もあるのでおさえておきましょう。
また、自分でできる自己処理方法も紹介しているので、一度試してみると良いですよ。
中学生で脱毛を考えている人は、最後まで要チェックです!
目次
中学生になると毛が濃くなるってホント!?
中学生になると、誰でもある程度毛が濃くなるというのは本当です!
これには、性ホルモンの分泌が関係しています。
保健の授業で「第二次性徴」という言葉を習っているかもしれませんが、まさに中学生はその時期。
子どもから大人の身体へと変化する過程で性ホルモンが分泌され、その影響で体毛が濃くなったり、脇やVIOの太い毛が生えたりするのです。
中学生くらいから自分の体毛が気になり始めるのは、第二次性徴にともなって、ちょうど毛が濃くなる時期と重なっているからなんですね。
中学生もでOK!脱毛サロン&クリニック
ここからは、中学生でも脱毛できるサロンとクリニックを紹介していきます!
最近は脱毛機の進化などの影響で、中学生でも安心して脱毛できるお店がたくさんありますよ。
ぜひ気になるサロン・クリニックを見つけてくださいね!
ディオーネ
口コミ総合 ★★★☆☆ 3.2
4種の脱毛機で最適脱毛
サロンページはこちら >>
その秘密は、ハイパースキン法という脱毛方式。人の体温と同じくらいの温度で脱毛できるので、肌への負担が少ないのが特徴です。
子ども脱毛体験では、保護者も同じ脱毛の施術を受けられるので、家族で納得してから脱毛を始められます。
・全国どこでも通える!店舗数120以上
・施術時間が早い!最短30分
・肌本来の機能が蘇る「ハイパー光フェイシャル」
・お顔丸ごと脱毛体験3,000円!
・他店でNGのキワまで脱毛
・子供も安心して通える
キレイモ
口コミ総合 ★★★★☆ 4.2
全身脱毛ならダントツ!
サロンページはこちら >>
学割プランもあるので、中学生ならお得に脱毛することができます!
無料カウンセリングは、保護者と一緒に受けることも可能。脱毛の不安もしっかり解消できますよ。
・最大7回まとめて予約OK
・実質無料で脱毛器プレゼントプラン登場!
・顔・VIO含む全身をまるごと脱毛
・1回の来店90分で全箇所脱毛!
・回数無制限プランで徹底脱毛
ストラッシュ
口コミ総合 ★★★★☆ 3.9
眉間の細い毛もしっかり処理
サロンページはこちら >>
SHR脱毛を採用しているので、施術時は温かみを感じるくらい。部活や体育で日焼けした肌でも脱毛できちゃいます。
・顔・VIO含む全身脱毛月額4,400円(税込)
・「SHR脱毛」で高い脱毛効果と美肌効果
・医療関係者が選ぶ痛くない脱毛サロン
・産毛や日焼け肌にも効果あり!
・家庭用脱毛器プレゼント
・全身脱毛61ヶ所が2か月0円(2022年10月現在)
ジェイエステ
口コミ総合 ★★★☆☆ 2.9
お得な体験プラン豊富!
サロンページはこちら >>
母子や姉妹で通うと施術や商品が30%オフになるファミリー会員制度もあるので、家族で通いやすいのも魅力!
300円から脱毛が試せるので、まずはお試し脱毛から始めてみたい中学生にもぴったりですよ。
・体験コースを豊富にご用意
・脱毛初回キャンペーン330円(税込)実施中(2021年4月現在)
・脱毛×保湿×毛穴ケア
・全国展開でどこでも通える
・脱毛初心者ならまずは体験!
リゼクリニック
口コミ総合 ★★★★☆ 3.8
2回目で感じる効果!
クリニックページはこちら >>
予約キャンセル料やシェービング代などの追加料金がかからないので、費用面でも保護者の納得を得やすいはず。
ただし、学割が中学生は対象外なので、高校生になるまで待ってお得に利用するほうが良いかもしれません。
・芸能人多数利用
・シェービング料・キャンセル料・打ち漏れ再照射が0円!
・肌トラブルの治療代など完全無料保証
・セットプランが豊富!気になる部位を集中脱毛
・学割20%OFF
・のりかえ割10%OFF
・ペア割最大10%OFF
クレアクリニック
口コミ総合 ★★★★☆ 4.1
充実したアフターケア
クリニックページはこちら >>
パーツを選べるオーダーメイド脱毛で、ムダ毛の気になる部位をしっかりと脱毛可能ですよ。
1回のみのお試しや無料テスト照射もできるので、医療脱毛の施術が心配な中学生も安心です。
・女性専用の完全個室
・お得な特典が豊富!最大40,000円OFF
・Myセレクト全身脱毛プランで安く無駄のない脱毛を
・美肌効果の高いアフターケア(KAMAオイル)が無料
・Wカウンセリングで不安なく施術に入れる
中学生が脱毛するときの注意点
中学生の脱毛には、次のような注意点があります!
- 部活などで日焼けすることが多い
- 脱毛効果を感じにくい
- 契約の際は保護者の同伴や同意書が必要
実際に脱毛を始める前に、しっかりチェックしておきましょう。
部活などで日焼けすることが多い
中学生は、部活や体育の授業などで、日焼けする機会も多いと思います。
しかし、基本的に脱毛サロンや医療脱毛クリニックでは、日焼けした肌への照射はできないことが大半です。
なぜなら、脱毛は毛の黒いメラニン色素に反応する仕組みだから。
日焼けをして肌が黒いと、皮膚にも脱毛の光やレーザーが反応してしまい、強い痛みややけどの危険があります!
こういったリスクがあるので、多くの脱毛サロンや医療脱毛クリニックではお客さんの安全を第一に考え、日焼け肌への施術はお断りしているのです。
しかし最近は、日焼け肌や色黒肌への施術もOKな脱毛方式も出てきています!
具体的には、先ほど紹介した、ディオーネのハイパースキン法やストラッシュのSHRなど。
これらの脱毛方式は、メラニンに関係なく脱毛ができるので、小麦肌でも施術を受けられる場合があります。
夏に日焼けしちゃってまだ肌が黒いけど、今すぐ脱毛を始めたい!という人は、ハイパースキン法やSHRを選ぶようにするのがおすすめですよ。
ただし、いくら日焼け肌OKの脱毛方式でも、日焼けしたての赤く炎症を起こした肌は照射NG!
肌がダメージを受けている状態なので、脱毛の施術によって思わぬ肌トラブルが起こる可能性があるからです。
そのため、日焼け肌OKの脱毛サロンでも、通っている間はなるべく日焼けしないように気をつけましょう!
▼日焼けがNGな理由をもっと詳しく!
日焼けでもできる脱毛方法をご紹介!効果的な日焼け対策と脱毛再開できる目安は?
脱毛効果を感じにくい
中学生で脱毛をする場合、脱毛効果を感じにくいことがあります!
なぜなら中学生は、毛を作る組織がまだ未完成な人が多いから。
最初に書いたように、中学生になると体毛が濃くなります。
これは、毛を作る組織が形成されていくからなのですが、中学生ではまだ完成にまで至っていないことが多いです。
毛を作る組織ができあがっていないと、「毛の生えるサイクル=毛周期」が安定しません。
現在主流の脱毛方式は、毛周期における成長期の毛にしか効果がないです。
そのため、しっかりと効果を発揮するには、毛周期に合わせて施術を受けることが重要。
しかし、毛周期の安定していない中学生では、毛のサイクルに合うように照射をすることが難しく、なかなか理想的な効果を得られないことがあるのです。
もちろん、成長の速度には個人差があるので、すべての中学生に脱毛効果がないわけではありません。
中学生で脱毛をすると、十分な効果が期待できない場合もあるということを頭に入れておきましょう!
契約の際は保護者の同伴や同意書が必要
中学生が脱毛の契約をするときは、保護者の同伴や同意書の作成が必要です。
これは、中学生が安心して脱毛の施術を受けるために、サロンやクリニックが設けているルール。
少し面倒に感じるかもしれませんが、しっかりと保護者と相談の上脱毛の契約をしましょう!
先ほど紹介した脱毛サロン・クリニックで、中学生が契約する場合のルールを表にまとめてみました。
サロン・クリニック | 中学生契約ルール |
---|---|
ディオーネ | 保護者の同伴または同意書 |
キレイモ | 同意書(同伴でも必須) |
ストラッシュ | 保護者の同伴が基本、同意書でも可 |
ジェイエステ | 保護者の同伴が必須 |
リゼクリニック | 保護者の同伴と同意書が必須 |
クレアクリニック | 保護者の同伴が基本、同意書でも可 |
中学生の脱毛契約には、保護者の同伴が基本となっているところが多いですね。
キレイモは、保護者が同伴していても同意書が必須なので、忘れずに持参するようにしましょう!
自分でできる脱毛方法
最後に、自分でできる脱毛方法を3種類紹介します!
- 家庭用脱毛器
- 脱毛クリーム・テープ
- カミソリ・電気シェーバー
脱毛はまだ少し早い?と思った人、親に相談してみたけど脱毛の許可が下りなかった!という人もいるでしょう。
サロンやクリニックでの脱毛に比べると、安く手軽にお手入れできる方法なので、とりあえず試してみるのもおすすめですよ!
家庭用脱毛器
家庭用脱毛器は、お家でエステと同じような光脱毛が手軽にできるマシン。
あくまでも家庭用なので、安全のためにお店と比べて出力は弱めですが、その分お肌にも優しく、いつでも好きな時に脱毛できる便利なアイテムです!
1台購入すれば、家族で一緒に使えるのも魅力ですよ。
価格は20,000円代後半~。
メーカーによって機能も異なるので、しっかり比較して選ぶのがおすすめです!
▼おすすめの家庭用脱毛器はこちら!
家庭用脱毛器おすすめランキング!選び方・価格・効果で徹底比較
脱毛クリーム・テープ
脱毛クリームは、クリームを肌に塗ることで毛を溶かす除毛方法。
一方脱毛テープは、粘着性の強いテープを肌に貼ってはがすことで毛を引き抜きます。
毛を溶かしたり抜いたりするお手入れ方法なので、毛が少し伸びてきてもチクチクしないのが魅力。
一方で、皮膚が弱い人は肌トラブルが起こる可能性もあるので、必ず使用前にパッチテストをするようにしましょう!
価格帯は、脱毛クリームが800円前後、脱毛テープが500円前後。
どちらも、ドラックストアなどで手軽に購入できますよ!
▼おすすめの脱毛クリーム・テープを見る
市販の脱毛クリームを徹底検証!本当にオススメできるランキング10選
市販の脱毛テープオススメ4選レビュー!使い方やメリット・デメリット・効果を検証!
カミソリ・電気シェーバー
カミソリや電気シェーバーは、ムダ毛を剃ってお手入れできるアイテムです。
せっかく購入するなら、おすすめは電気シェーバー。
その中でも、特に顔用の電気シェーバーがイチオシです!
通常のカミソリも安価で良いのですが、どうしても深剃りになってしまい、肌を傷つけたりうるおいを奪ったりしてしまいます。
顔用の電気シェーバーは、デリケートな顔の産毛を優しく剃れるように作られているので、肌への負担が少なく自己処理できますよ。
脱毛サロンや医療脱毛クリニックでも、顔用の電気シェーバーでお手入れすることを推奨しているところは多いです。
価格はカミソリが500円前後、電気シェーバーはボディ用が3,000円前後、顔用が1,500円前後。
こちらも、ドラッグストアや家電量販店などで安く購入できます!
中学生の脱毛は効果や注意点をよく考えてから始めよう
中学生は、体毛が濃くなって気になり始める時期。
中学生でも脱毛可能なサロン・クリニックはたくさんあり、実際に脱毛をしている人も一定数いるようです。
しかし、日焼けや効果の出にくさなどの注意点もあるので、まずは保護者とよく相談してみましょう!
とりあえず、自分でできる脱毛方法を試してみるのも良いかもしれません。
脱毛の効果を最大限に発揮して、効率的にツルツル肌を手に入れるためにも、脱毛する年齢・時期の見極めは重要。
中学生の脱毛は、よく考えて慎重にスタートしてくださいね!

おくば
剛毛女として半生を過ごし、様々な脱毛サロン・クリニックを体験した20代女。現在はほぼ全身脱毛完了済み。大学時代からライター業を開始。最近はiPhoneのスクリーンタイムも引くレベルで美容系youtubeを観まくって研究し、コンプレックスをもみ消しに掛かっている。ゆるくてかわいいキャラは大体何でも好き。